はい、どうもこんにちは。
50%の確率で木曜日以外に出没する木曜担当の塚元です
みなさん、
駄菓子はお好きですか??
自分は昔からケーキやアイスよりも駄菓子や煎餅が大好きでした。子どもの頃はよく駄菓子屋さんでお菓子を買ったものです
駄菓子のいいところはなんといってもコストパフォーマンスの高さでしょう!
なんせ5円から(今もあるのかな?5円チョコ)買い物ができるって今考えたらなんだかすごくないですか?
スナック菓子でも一袋20円とか30円で買えちゃうんですよ?しかも中にはクジが付いてるやつもあって当たればもう一つ、みたいなナイスなやつもありました
よく買ってたやつはうまい棒やもろこし輪太郎、どんど揚げ、よっちゃんイカ・・・たくさん種類もあったし名前を覚えてないお菓子もたくさんありました。嗚呼懐かしい・・・
こんなこと書いてるのは先日ふとある駄菓子を思い出したからなんです。
その駄菓子の名前は『キャベツ太郎』
↓こいつです。
皆さんは食べたことありますか?
自分はけっこうよく食べてました
そんでもってふと思い出したついでに考えてみたんですが・・・
この駄菓子・・・
なんと・・・
よ~く考えてみると・・・
んん???
ん~~~~~?????
キャベツ太郎なのに・・・
キャベツの要素が一切ない!!?
いや、まてまて。よ~く探すんだ。穴のあくほど見てみるんだ!脳みそから血が出るまで考えるんだ!!どこかにキャベツ的な何かが・・・・・あっ!袋が緑だ。
ふぅ~とりあえずはキャベツ的要素はあったな・・・。
でもそれ以外はやっぱりキャベツ関係なくない???
よし!こんなときは金曜日のDJ(でっかい ジョッキで生ビール)石黒さん御用達のウィ○ペディアで検索だ!!
さてさて、どんなことが書いてあるのかな~?
というわけで書いてた内容はコチラ↓
『キャベツ太郎は、トウモロコシを主材料とする菓子(駄菓子)である。
茨城県にある菓道が製造し、やおきんが販売している。キャラクターはキャップを被っている青い蛙。味はソース味のみ。お菓子にある緑色の部分は、キャベツではなく青海苔である。ソースと青海苔の絶妙のマッチングに虜になる者も多い。
キャベツが名前に入っているが、原材料名にキャベツは記載されておらず、前述の通り青海苔が用いられている。ネーミングの由来は、「発売当時の昭和の食卓では付け合せのキャベツにウスターソースをかけて食べることが主流だったために『ソース味=キャベツ』の図式によって命名された」とか、「形がキャベツに似ているから」等、諸説ある。
仲間に玉葱さん太郎、もろこし輪太郎などがある。』
ほっほ~う。
なんか名前の由来があいまいなんですね正直形はキャベツに似てるとは・・・てゆーか当時の世相をかなりダイレクトに反映させたんですね~なんか面白いですね
あ、もろこし輪太郎って仲間だったんだ
大人になってからはほんとにお菓子を食べなくなったけど今度買ってみようかな~、と思いました
それでは本日はこの辺で失礼します。
☆see you next Thursday☆