どうも、久々の更新ですっ。急に寒くなってきましたねー
わたくし事ですが、23日勤労感謝の日は誕生日 またまた 歳をとりました…
しかし、誕生日は、自分がこの世に産まれきた日なので大切な日
歳はとりたくないなぁ とは 思うものの ↓
おめでとうメールが来たり、プレゼントをもらえたりして
ぐふふっ やっぱり いくつになってもうれし~いかな なんて
調子のいい事をおもうのでありますぅ
誕生日の朝一番に長野県からメール
以前勤めていた知的障害者さんのグループホームの利用者の女性から。
いつも、覚えていてくれて、メールをくれます。ありがとー
普段も何かと報告や挨拶メールをくれる彼女は、頑張って一般の会社で働いています。
私も頑張らなきゃ と 励みになります
うれしい物も届きました うっひひひ
まずは、信州のお友達から
ぶだ好きの私に毎回ブタさんグッズをみつけて送ってくれます。
ありがとーう
かわいいなぁ メッセージに
「これで貯金して 信州に遊びに来て下さい」でした。
よーし、500円貯金をしていくぞー!! この貯金箱は中身を出せないタイプなので
頑張れるぞー
こちらは、先月送 (贈) っていただいた、信州のお友達というか、よくしていただいた方。
毎年、いわさきちひろさんのカレンダーを送ってくれます。
以前住んでいた近くに「いわさきちひろ美術館」があり、わざわざそこへ行って買ってくださってくれているんだろうなぁ。
感謝本当にありがとうございます。
コロッケを通じてしりあった、大事な大事な家族ぐるみのおつきあいの方です。
箱を開けたら、メッセージが飛び出てきて、うれしかったなぁ。
コロッケの大好きな メイちゃんも
ふふ、メイちゃんの吹き出しは、勝手に私が書きましたが……ひひひ
そして、こちらは、
姪っ子と甥っ子がくれた 3匹のこぶた~
じゃなくて、靴下 いやぁーん かわいくって もったいなくて 履けなーい
でも、履こう かわいい手紙付きで まぁうれしい ありがとねー
いや、却下します
なんか、右前足が 拘束されているかんじが… 決して飼い主がやったわけではありません。
「あんた、器用ね」
とにかく、よい バースデイ でした。
こんちくわ~
今日は、最近よく作るクッキー
スノーボールクッキー
なんたって、
材料が4つで出来る
時間もあんまりかからない
作るの簡単
そんでもって、結構美味しい
見た目もかわいい
こ~んな感じでたくさん出来るだ~
リフレのお客様に出すために、手作りをと思い、たま~に作ります。
施術後にお飲み物と一緒に出しています
他にはミニマドレーヌとかです。失敗が少ないお菓子ばかり
私のつおーい(強い)味方
レシピはクックパッドでーす
もちろん、市販のお菓子の方がおいしかったりするのですが、
手作りだと添加物が入らないので、へへ たまにはいいかなぁーと。
なーんて、自分で食べてる方が多いかも…
ちっちゃく作るから ついつい パクッ といってしまう
次は、何つくろうかなぁ??? チョコブラウニー食べたいなぁ。
やっぱり、自分が食べたいだけけけけけけけけえ
いえいえ、そんな事はござーません。
かわいい、かわいい、爺犬コロッケにも
ほれ 手作りおやつ 軟骨ジャーキー
噛めば噛むほど味が出る。もちろん、味付けなしです。でも旨いですよ~
えっとー、味見にどくみよ。やさしい親心
11月になったですだー
みなさん、どうもです
大好きな秋なのに…
雨 あめ 気分がしずみます
決して雨が嫌いなわけではないですが、続くとね、やっぱり すっきりしなーい です。
子供の頃は、大雨降ったら、「わーーい」とばかりに、
わざと傘もささず、
わざと水たまりに入って、
結構楽しんでました
今やったら、変な人になっちゃうしね ← やりたいのかっ
でも、
10代後半...ん、20代前半でも私は子供の頃と同じような事をしていたかも
人目につかない所ですよ
雨って濡れちゃうとテンションあがるんですかね。
雨の野外ライブなんかも♪ 盛り上がるでしょ
んでもって、前置きがながくなりましたが、
今回の手作り♪ は、
~爺犬 コロッケ編~
迷子札
装着すると
↓ ↓ ↓
こうです
これは、あまりの雑なミシン掛けがばれるので、母には見せなーい
母は、素人の割には上手いから。いや上手かったから (もう年だから洋裁はしない)
以前は首輪自体に名前を刺繍してたんですが、
首輪の名札 その1
首輪は厚地なのですごく大変なんです。こんな時には、刺繍が出来るミシンがほしい
今回は、取り外し出来て、洗えるものに。
震災や雷などでワンコがいなくなると「あら、たいへーん」となるので、
ペットを飼っているみなさんは、是非迷子札を付けてくださーいね。
そうそう 首輪に刺繍をしてくれるショップもたくさんあるのでネットで探してみてみて
私は…お高いので、手作りです へへへ
一昨日は、母の誕生日
年を重ねると…何をプレセントすれば喜ぶのかと、毎年悩みます
そこで、今年は手編みの物に挑戦
マフラーはありきたり
ベストやセーターはとっても大変
手袋は5本指が面倒くさ~い
そこで靴下 にしました。
「挑戦」と宣言したわりには、小物だし
家で温かみに履いてもらえるので、ちょっとくらい目が揃ってなくて、いびつでも、
まぁ、いいかなぁ。時間的にも手軽に編めると思って。
んで、初心者の私としては頑張ったわけだすっ エライのだ
みてみて~ こんなん編めました~
最近は、本当に便利
ネットで初心者でもわかりやすく、簡単に説明してくれていた物を参考に
こちらを参考にしました
なんとか、誕生日に間に合って、贈り (送り) ました
そして、
母から電話がきて、「ぴったりサイズであったかいわよ~」と とっても喜ばれました
よかった良かった
「上手ね~」とは一言も……
手作りの基本は、まずは愛情、愛情、上手さは二の次さっ
来年こそは、もっと上手く編めるようにしようっと
みなさんもこれから寒くなってくるので、ルームソックスなど編んでみたらいかがですか?
上手で慣れた方なら、1~2日で完成するし。 私は5日くらいかかりましたが
~ おまけ ~
れんしゅう ちゅう
どうもです
久しぶりに音楽です
最近、CD購入が殆んどなくなりました。
ハナレグミを買いました ← だんなが きゃはは
よかったら、みなさんも聴いてみてみて
たのしく楽しく
なるかも~
↓
どう? たのしくなった? きみは
なんだか、涼しいではなくて、ちと肌寒い感じ。
今日も雨~ あめ~
10月だっていうのに、秋晴れ~にならないなぁ
でも、体育の日付近は、晴れる確率が高いので3連休に
お出かけの方、運動会の方は大丈夫 ふふ 週間予報も晴れの予報でしたし
肌寒さを感じる頃、コロッケを見ると
↑
こんな感じでまるまって寝てます
だって、食欲の秋ですものー
って、この前も言ってましたっけ
あっそうそう、先日作ったカボチャのグラタン おいちかったです
「あるじゃん、足元のオレンジのやつが」
じゃなくて、
「いや、あんた さっき食べたじゃん」
「はいはい」
今日は、登場しすぎ
ご無沙汰です
9月は雨が多かったですね~ 台風も (まだ9月終わってないけれど)
秋は わたしの一番好きな季節
食欲の秋 いつでも、食欲があるし...
読書の秋 最近読んだ本 『砂漠/伊坂幸太郎』、『川上犬物語/久能 靖』、絵本『アンジュール』、『くまとやまねこ』、『スマッジがいるから』...絵本ばっかり
スポーツの秋 コロッケとの散歩と寝る前の腰痛体操&ストレッチ のみ ハハハ
芸術の秋 んー芸術的才能まったくなし
観たり、聴いたりするのは大好き
秋は美味しーいものがたーくさん
栗、柿、さつま芋、ジャガイモ、キノコ、秋刀魚、新米、新そば
も~う~ 太っちゃうーーー (すでに太ってるけどー
かぼちゃも美味しいですねっ
ちなみに、今日は「坊ちゃんかぼちゃのグラタン」にしてみようかなぁ
と思っています。
ははは、今日 ひま なんです
あと、
2週間前くらいに採った&撮った 柿
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
うまかったぁ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
柿には全く興味がない コイツ
おやつ (ブタ耳スモーク さつま芋巻き巻きガム)『まて』
こんな時だけ、キリリっと待つ
よし!
顔...怖っ
朝晩秋らしい風が吹くようになりましたねー
みなさん、どうもですっ
暑さがおさまってくると、だるさが増すのは…
わたしだけ 年齢のせい
足がゾウのようです。
すごくむくんで、だるーい(延岡弁だと『だりぃ』ですかね
そんな方は、ぜひ、ふっ~と りらっくす へ どうぞー
って、宣伝かいっ
すみません、宣伝しました
わたしは、自分では癒されないので、癒されに行きたーい
うちの爺ワン コロッケも 歳のせいか、季節がらか、
すごーく
だらーん
としておりますよ
目がどっかいってる こわーい
あったかーい、河原の石が気持ち良いのでしょうね。
天然の岩盤浴
そんな中、甥っ子達は、川で大はしゃぎ
どちらも、もうすぐ『さよならする夏』の楽しみ方だわね~
大人男子は釣りをしてました。
わたしは、仕事の空き時間に少ししかいられなかったですが、楽しかったぁ
自然はいいですねーやっぱり。ちょっとでも気分転換になり、やる気が出ました
敬老の日のキャンペーンをおこないまーーーす。
日頃お世話になっている、おじいちゃん、おばあちゃんへ
足裏ほぐしのプレゼントはいかが~ ですか?
足のリフレクソロジー30分 を ¥1,500
70代の方は、
¥1,250
80歳以上の方は、
¥1,000 で
期間は、9月15日~19日 の 5日間です
こちらの
ホームサロンは、2階となっています。
バリアフリー構造の
住宅でもありません
お近くの方でしたら、出張もご相談にのりますので、連絡してみてください。
en.WEBのSHOP INFO(ショップ インフォ)でも掲載しています。
ご覧ください
もうひとつのお知らせ
プレゼントしたあなた も一緒にいかがてすかぁ? ふふふ
足リフレ30分¥1,500 と同じ料金で施術出来ます
こんちくわー
今年は家庭菜園がまるでだめ
などと書くと、いつもどえらい収穫をしているように思われてしまいますが、
ど素人です いばるな
手入れもせずにたまーに、草むしりするくらいなのでダメなんだよねー
それなのに、「とうもろこしが食べたい」と食べたいという食い気だけで
安易に植えてしまいました。そして、収穫したのが
これ
きゃあー 立派
:
ってぜんぜん育たなかったです
ほらね、うちのネズミいや、ハムスター(ハム四郎)とほぼ同じ大きさ
でも、人間がちゃんと食べました。
ハム四郎にあげればよかったね。もう食べちゃったけどささ
来年は食い気だけでなく、やる気も少し出さねば
あら、コロッケ、来年、もしも立派なコーンが出来ても
ぜったいあげないからねー