今日は風の強い日になりました。
テレビなどでは春一番とのことでした。
“春一番”とは何なんだぁ~
ちょっと調べてみました。
立春から春分までの間で
日本海で低気圧が発達して
南よりの強風(風向が東南東~西南西で風速が8m/s以上)が吹き
気温が上昇する現象で最初のもの
・・・・・だそうです。
黄砂も例年より20日ほど早いとのことで・・・
考えただけで鼻がむずむず~くしゃみがでます。
昔はそうでもなかったんでしょうけど
最近の黄砂には中国の工業排気物など
の毒性のある環境汚染物質が含まれていて
鼻炎の症状をさらに悪化させてしまいます。
鼻にとどまらず目、のど、皮膚炎、耳炎、下痢
などにまで症状が進む方もおられます。
どこにも逃げようがありませんね
静かな空爆です。
日頃の体調管理をしっかりして免疫力を
上げておくしかなさそうです。
最近、免疫は腸で作られるといわれてきました。
良好な腸内環境は強い免疫力を維持してくれます。
本来、自分の持っている腸内の善玉細菌を増やすのが
ベストです。オリゴ糖など善玉菌のエサになるもの
を毎日食事に取り入れることです。
ほんと・・今日は朝からくしゃみがよくでるわい・・・
お食事中の方には申し訳ありません・・・
みなさん、お便所ってどうよんでますか。
おべんじょ・・・はい!その通りです。
でも、もう一つの読み方もありますよね。
お便り所・・・おたよりどころ・・とも読めますよね。
そうなんです、身体からの健康状態の
お便(たよ)りを見る所なのです。
ウンチやオシッコの色、形、臭い、量などで
その人の健康状態が分るのです。
例えば・・・
水に浮くウンチは脂肪分の消化吸収が悪いか、
脂肪食の過食、または腸内異常発酵など。
白いウンチは胆石や肝臓疾患で胆汁の流れが
悪い人や、すい臓ガンの人にみられます。
決して牛乳の摂りすぎではありません。
赤いウンチは胃潰瘍や大腸などからの出血か
痔などの出血で血便が出ます。
細いウンチはストレス過多や直腸腫瘍やポリープ。
くさいウンチは動物性タンパク(肉、卵など)の摂りすぎ。
などなど色んな情報を教えてくれます。
ウンチは口ほどにものを言う・・・
みなさん、毎日しっかり、お便り見てくださいね
今日、どこに診てもらっても治らないめまい、ふらつきの患者さんがこられました。
いろいろお話を伺わせていただきました。
どうやらPCを仕事で一日中やり始めたころと発症が重なっていました。
もちろんそれだけが原因とはいえませんが・・・かなりのヘビースモーカー
でもおられますので・・・・
近年、そのような不定愁訴を訴える患者さんが多く来られます。
何だか心身が調子悪いのです。これといった原因もないのにです。
当店のある地域では去年より携帯の基地局が出来たための地域住民の
耳鳴り、ふらつき、頭痛、不眠、いらいらなどの症状がでて訴訟問題になって
います。確かに携帯で長時間話をすると頭がぼんやりしてくる感覚におそわれます。
今、生活環境の中は、もう電磁波の洪水です。テレビ、パソコン、携帯、電子レンジ
クーラー、車、携帯基地局、高圧電線などなど・・・・
おまけに太陽の電磁波も近年にない高レベルで推移しています。
一説によりますと地球温暖化の一番の原因は太陽の電磁波ではないか
といわれています。北極の氷が内部より溶解しているそうなのです。
電子レンジは中身から発熱させます・・・地球が内部より温められている。
電磁波は人体には水分の多い場所より進入します。
一番は目、つぎに鼻、つぎに口というふうに湿気のある粘膜から入ってきて
目→視神経→視床下部と影響していきます。
つまり目の異常(ドライアイ、炎症)、目の奥の痛み頭痛、視床下部(ホルモン中枢)・・・
鬱や精神不安、記憶力低下、性欲減退、免疫力低下で病気をよくする。
などに発展して行きます。
また、肌にも多大なる影響があり肌荒れ、かゆみ、アトピーにまで。
特に妊娠した女性には流産の危険性が高まります。
ぜひ、電磁波防御ゴーグルとエプロンの着用をおすすめします。
ここでとって置きの電磁波対策を・・・
まずどうしてもパソコンから離れられない方には備長炭を数本、布などにくるんで
パソコンの周りに置いておくと電磁波は弱められます。
ローズクオーツ(桃色水晶)を左右に置いても同様の効果があります。
もう一つは人体に溜まってしまった電磁波は大地に逃がす(アース)必要があります。
その方法は海の水です。月に2~3回海辺にいってアースしてください。
それができない方にはお風呂に天然の塩を手に大盛りいれて入ってください。
それらにより症状は嘘みたいに楽になります。
みなさま、今後はもっと電磁波社会になります。
うまく生きてまいりましょう・・・・・
今年の花粉飛散量は昨年の数倍にらりそう。
昨年は台風がこなかったため花粉の貯留がかなり多め。
花粉症の方は辛い季節になりそうですよ。
漢方的な考え方では冬に暖房などで過温しすぎたり、サウナや運動で
汗をかき過ぎたりして春を迎えるためのバリアエネルギーが不足してしまい
花粉症を発症しやすくします。動物は冬は冬眠するものです。
漢方用語で気陰両虚といって身体にエネルギーや栄養分が
少なくなっているため過敏症(アレルギー)になりやすいのです。
漢方薬で今から予防しましょう・・・・是非ご相談
ビールや牛乳などは鼻炎に悪いみたいですよ・・・気をつけましょう