<   2009-07   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
2009年07月24日 18時43分

人体を構成する要素の一つに、漢方には「気(き)」という概念が

あります。「元気」の「気」です。気とは、体を動かしているエネルギ

ーのようなもので、目には見えませんが、体の中をくまなく循環して

います。健康な体では、気が滞りなく全身を巡っているのですが、

体力が低下したりストレスがかかったりすると、気の巡りに悪影響

を及ぼし、気の流れが滞ったり、循環する気が足りなくなったりして

きます。
         null

この気が足りない状態を漢方では「気虚(ききょ)」と言います。

気虚の状態では、体が正常な機能を維持することが困難となります。

胃腸機能が低下して食欲不振が起こったり、疲れやすい、だるい

というような症状も現れてきます。

気虚は病気をして体力が低下している時や、過労や睡眠不足が

ある時、きちんと食事がとれていない時、また夏の暑さ負けでも

起こります。

体に負担がかかっている時に起こり、さらに体に疲労感を与える

のです。

したがって、このような気虚による疲労感や胃腸機能の低下は、

足りなくなった気を補っていけば良いということになります。気を

補い体に元気をつける漢方薬が補中益気湯という処方です。

夏ばてやなぜかダルイ人には是非お奨めの漢方薬です。

   夏用漢方処方各種:arwbottom:

☯漢方茶論 コメント(0)