<   2025-05   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2013年07月05日 10時17分

みなさんこんにちは!

やっと天気もよくなり晴れてくれました:*^^*:

でもすごく蒸し暑いですね=:[熱中症には十分気をつけて下さいね:ase:

さて、ここ最近なのですが、新築・リフォームや新規店舗のご相談など、

いろいろなご相談から、お問い合わせ、着工があっております:hahaha::**:

ありがたいですね〜♪:6v6:

私たち工務店は大手とは違い、CMや大きく広告などはしておりませんが、

お客様のご紹介だったり、口コミでいろんなお客様と巡り会えております:*^^*:

またそれに感謝です:*^^*:

新築・リフォームだけでなくカーテンやクロス(壁紙)の注文も出来ますよ:mrgreen:

最近では、「もっと早くU-artに出会いたかった!」とか「ここはこちらでお願いしたい!」などと

お話ししていただくお客様も増えてきてうれしいかぎりです:exult:

もっともっといろんなお客様と出会って、一人でも多くの方に、

「U-artに頼んでよかった!」などと言っていただけるように

これからも頑張っていきたいと思います:*^^*:よろしくお願い致します〜:mrgreen:










           田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年07月04日 17時10分

ご無沙汰してます、梅雨にも負けない阿部です。

最近はこだわりを持ってギャラリーを訪れるお客様が多く

なって来ました。家具にしてもマイホームにしてもこだわりを

持つ事は大切で夢(こだわり)と現実(資金)の狭間で皆さん

悩んでおられます…でも一人で悩んでても何の解決にもなりません…

そこでプロに相談して見て下さいきっと良い案がある筈です。

先日もある店舗さんですが時代の流れかお店の一角に喫煙スペースを

造って欲しいとの事、条件は一坪程度でカッコいい物でした



そこで提案したのがこの画像です

もちろんただ小部屋を造って換気をするでも良いのですが

今の時代『どうせなら…』他にも別注でテーブルが欲しいとか

アイランド型のキッチンが欲しいとかご予算的に無理かも知れないですけど

出来るかも?

最初から諦めずに是非スタッフにご相談下さい、案外出来るかも!


                      U-art 阿部        

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年07月02日 10時10分

みなさんこんにちは!!

今朝めざましテレビで最強方言というのがやっていましたね:hahaha:

沖縄はなんていってるのかわからず、宮崎弁がかわいいくらいに感じました:*^^*:

まら〜それはさておき半年がすぎて、今年も折り返しになりました:ase:

そろそろ疲れがたまってきてはいませんか?:ahhh:

そんな方にアロマのご紹介をします!

一番疲れを癒せる場所はどこですか?自分はお風呂!ですね:)



バスソルトです:hea3:入浴剤と同じで香りも楽しみつつも体も温めてくれますよ:**:

また、市販されているボディーソープ・シャンプーが苦手な方には!



ナチュラルのボディーソープ:**:皮膚の弱い方にオススメで刺激が弱いので、肌に優しく優しい香りがしますよ:hea3:

他にも、シャンプーや乾燥肌の方にオススメなボディーローションなどもそろえておりますよ:*^^*:

芳香剤としてもおけるアロマオイルやスティックも置いています:**:





長期間効果が持続するので、経済的でしかも好きな香りをずっと楽しめるのが特徴ですね:**:

人気商品の為、品切れになることもありますし、産地がイタリアやフランスの為納期に時間がかかります:*o*:

ぜひ一度試してみませんか?疲れは次の日に残さない!

U-art1階にて販売しておりますので、お立ち寄りくださいね:mrgreen:






            田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年07月01日 13時23分

みんさんこんにちは!

雨がなかなかやまないこの梅雨の時期、もう雨はいいかな〜:ase:

あっという間に半年が過ぎちゃいました:ase:

最近特に月日が経つのが早いと実感しています:hahaha:

現在,U-artでは消費税が上がることがきっかけで、今のうちに新築を!!と

検討されている方が、毎日のようにいらっしゃっています:6v6:

子供連れでは、ゆっくり話も出来ないし・・・という方の為に、

キッズルームもご用意しておりますよ:*^^*:

実は子守役だったりするのが、自分だったり〜:mrgreen::wara1:

それはさておき、消費税が上がることによって、それだけでなく材料までもが

影響を受けることになります=:[

ご検討されている方は早めにお話を進めていかれてはいかがでしょうか?

毎月完成邸の見学会を実施しておりますので、ぜひそちらの方にもいらしていただけるとうれしいです:exult:

お客様の夢・理想のマイホームのお手伝いをぜひさせていただければと思います:hahaha::**:

それではまた次回〜:mrgreen:









                田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年06月30日 18時26分

  ご無沙汰しております!  穴見です!
 長〜〜〜い間ブログをサボってました〜「笑」
 今日は大雨でした〜皆様、車の運転は気をつけて下さいねぇ〜
 最近は、消費税の関係などで、U-artも新築のかけ込みが多くみられております!
 日向市内でもうすぐ完成するお家がありますので、見学会が決まりましたら、また
 ブログでお知らせ致します〜
 私ごとですが、先月ベイビーが誕生しました〜:bashful: 
 今後、穴見ベイビーの写真を公開いたしますぅ〜:hahaha:
 皆様〜楽しみにしてて下さ〜い!
 新築、リフォームをお考えの方は、ぜひ!U-artにご相談されてください!

                U-art 穴見
              

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年06月27日 09時59分

みなさんこんにちは!!

久しぶりの快晴で気分がいいですが、あつぅ〜いですね:[]

こんな日は思いっきりフトンや洗濯物を干して気持ちよく過ごしたいですね:exult:

さて、今回は1年中効果を発揮する「ウレタン断熱材」についてご紹介します:**:

そもそもウレタンフォーム断熱材って?と思われる方が大半かと思います:ase:

ウレタンフォームは、ポリウレタンフォームの「ポリ」を省いて

慣用的に呼ばれている名称なんです:**:

ポリオールとポリイソシアネートを主成分として、発泡剤、整泡剤、触媒を混合してつくる、

ソファーのクッションやマットレスにも使われているプラスチック発泡体のことなんですね:*^^*:

通常はグラスウールと言う断熱材を使用しますが

お客様によっては1ランク上のウレタンを使用します。

ウレタン1

これは吹き付けの様子です。

ウレタン2

全体的に施工した様子。

ウレタン3

壁と天井も。

ウレタンはグラスウールと違い隙間無く施工出来、断熱効果と若干の防音効果が

有り劣化もし難いとの事ですが、

実際施工されたお客様にも評判がいいです。。。

表面材と違いリフォームも大変な断熱材は経済的にも有利なウレタンを

おすすめします!:mrgreen:






          田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年06月25日 11時05分

みなさんこんにちは!!

最近、天気が晴れたり、雨が降ったりですね:ase:

早く梅雨明してもらって天気がいい日にドライブなんていきたいですよね:hahaha::**:

さて、今日は、プチエコができちゃう素晴しい商品をご紹介:exult:

まずは、写真からアップします。



このバックは、年代を問わずかなりの人気があります。値段も
非常にお手ごろでバックが汚れても御自宅で簡単に水洗いが出来るんですよ:ahhh:

ここでこの商品に関する簡単な御説明をしてみたいと思います:6v6:

●1927年に象牙彫刻家コジオル氏が創設し、多くのデザイナーとコラボしてユニークで人々を笑顔をする商品を送り出しているkoziol(コジオル)
●ハンドバッグにもショルダーバッグにもなるデザインと、ロマンティックな花模様が魅力のバッグ、"TASCHELINO ALICE"(タッシェリーノ アリス)
●平日はちょこっと買うだけだから、かわいいバッグでお買い物
●底が広くて安定力抜群なので、おもちゃや小物の収納にも便利
●お風呂やプール用のバッグとしても活躍

ぜひお買い物などはエコバックでいかれてみませんか?

U-artギャラリーに遊びにいらしてくださいね:exult:




            田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年06月24日 14時29分

みなさんこんにちは!

6月も早くも終わろうとしていますが、

7月は学生さんが楽しみな夏休みが待っていますね:*^^*:

久しぶりに学生気分を味わいたいな・・・なんて:ase:

さて、今回は前回までご紹介できなかった部分をご紹介しますよ:exult:

それでは、まずはここから!!!!!



1階のウッドデッキ部分ですが、こちらにはハウスガードシステムの

「緑の柱」という木材を使用しています:6v6:

緑の柱とは、防腐・防蛾に有効な薬剤を加圧注入した木材です:**:

薬剤の色が緑ということで、緑の柱なんですがこの木材には

すごい特徴があります:hahaha:実際に高知県ではダムとしてこの木材が使用されているんです:mrgreen:

水に触れていても薬剤が溶け出したりなどはなく、逆に水を浄化させる働きもあるんですよ:hahaha::**:

また、マウスの遊び道具としてこの緑の柱を使ったところ、噛んだりして体内に薬剤が入っても

マウスには何の影響もないほど安心な薬剤なんです:mrgreen:驚きですよね:ahhh:



こちらは2階のバルコニーです:lol:

若夫婦の寝室と子供部屋までつながったバルコニーとなっています:exult:



1階玄関前のニッチや!!



車いすでもスイスイ通れるほどの廊下のスペースなど



老夫婦の寝室前には広縁も設けましたよ:**:

とても落ち着く雰囲気で仕上がったので、家主さんも私たちも大喜びです:6v6:

今回の完成邸はいかがだったでしょうか?

2世帯住宅の大きい住宅でしたが、これから新築をご検討されている方には

すごく参考になる要素が多くあったのではないでしょうか?:hahaha::**:

消費税が上がる前にまだ間に合いますので、ご相談だけでもしてみませんか?

フルオーダーのU-artで理想・夢の住宅をてにしてください!!!!!








         田島 

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年06月23日 10時00分

みなさんこんにちは!!

土日と雨をそこまで降らず、遠出をされている方も多いのではないでしょうか?

U-artでは土日に限らず、消費税の増税の為か毎日のように

新築を検討されているお客様がご来店されております:6v6:

とてもありがたいことです:**:ありがとうございます:exult:

さて、前回に引き続き完成邸のご紹介をしていきます〜:hahaha:

1階階段を上ってきて右に進むと〜



まずは子供部屋にご案内いたします:6v6:



現在はお子様一人ですが、のちのち二人になっても大丈夫なように

クローゼットやロフト、扉も二つずつご用意しました:mrgreen:



子供部屋のクロスはキティーちゃんとかわいく仕上げていたり、

クローゼットの中にもキティーちゃんのクロスを張っていますよ:exult:

子供部屋を出て、左手には若夫婦のキッチンがございます:6v6:



同じ家族でも親と子では生活リズムが違いますよね?

1階にもキッチンはありますが、夜遅くにキッチンでの作業は

意外に音が出たり、わざわざ2階から1階に下りるのも面倒ですよね?

その為に2階の方にもキッチンを設置しております:hahaha::**:



また、その後ろには作り付けの棚も用意しました:mrgreen:

いかがだったでしょうか?

これから新築をお考えのお客様、リフォームをお考えのお客様にはとても参考になったのではないでしょうか?

まだまだこれから駆け込み需要が増えてくると思いますが、ご検討中の方は早めにお話を進めていかれてはいかがでしょうか?

些細なことでもご相談に乗りますので、ご気軽にご来店ください:exult:











                   田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2013年06月22日 15時16分

みなさんこんにちは!

台風がくると騒動していましたが、なくなっちゃいましたね:exult:

さてさて、前回に引き続き今回も2階のご紹介です:*^^*:

前回はリビンクと寝室まででしたが、



今回は寝室を出てすぐに、若奥様の仕事スペースを設けました:hahaha:

在宅でも仕事ができることから、あえて寝室の横にしました:*^^*:

仕事スペースをすぎると・・・。



おやっ??:ase:



なんと隠し部屋のような3階がありますよ〜〜:mrgreen:





収納スペースということで、使用していただくのですが

ご主人やお子さんは大喜びなこのスペース!!

衣替えを下置きに出るかさばる衣類や寝具など、

階段はありますが、こちらにしまっていただければ

目につかないので、目隠しにもなりますよね:*^^*:

いかがでしょうか?遊び心も忘れないこの設計!!:mrgreen:

これから新築をお考えの方はぜひご参考にしてみてくださいね:6v6:

そして完全フルオーダーのU-artで新築してみませんか?:hahaha::**:

まだまだこれからも完成邸のご紹介をしていきますので、お楽しみに♪







          田島

U-art Staff Blog コメント(0)