<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2014年06月03日 10時21分

みなさんおはようございます!

梅雨入りしてから雨が止みませんね〜=:[

全国年間降水量ランキングがあるのですが、

なんと宮崎県が1位なんですよ:*o*:

ご存知でしたか?:mrgreen:

ちなみに年間降水量が一番少ないのは北海道です:**::**:

さて、野田の夢家に続き野地町に夢家新築工事がスタートします!

昨日は地盤調査が行われました!:*^^*:



午前中は天気がもったので、良かったです♪



なぜ地盤調査を行うのかというと

もし地盤が良い場所にだけ家を建てることが可能ならば、

家の基礎は簡単ですみ、建築費用も安くてすみます。

そして、大きな沈下 (不同沈下) が起こって家屋に障害を生じるとか、

地震のときに思わぬ大被害(液状化現象)を被る心配をしなくてもよいかもしれません。
しかし、建主が自由に地盤のよい敷地を選べたのは、遠い昔のことです。

都市とその周辺では慢性的な土地不足から、従来開発の対象とならなかったような

不良地盤地区を造成し分譲するケースが増加しています。

建築後わずかな月日で基礎や家屋に歪みが生じ、

扉が開かなくなったり、外壁に大きな亀裂が生じるという話を近年よく耳にされると思います。

家を建てる際、敷地の前歴や特性を考慮した対策を施すことができなければ、

このような事態に陥るのは当然のことなんですね!:mrgreen:









     田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年06月02日 16時35分

みなさんこんにちは!

午前中は天気が持ち待ちましたね〜:mrgreen:

午前中からチラシまきに行っていたんですが、

昼過ぎくらいからポツポツと・・・:[]キタっ:ase:

いよいよ梅雨が始まってしまいましたね:ase:

「つゆ」は元は中国から伝わった言葉なのだそうです。

読み方は違いますが「梅雨(ばいう)」だったとか。

どこで変わったのか、これが日本で「つゆ」と読まれるようになったのは江戸時代から。

中国での話しに戻れば梅雨は「黴(かび)」が生えやすい時期の雨で

あることから、「黴雨」で「ばいう」。

カビでは語感がよろしくないため、

同じ「ばい」と読めて季節に合いそうな「梅」を用いたという説。

梅の熟す季節に降る雨で「梅雨」と呼ばれたという説。この二つの説があるそう。

梅雨の意味を調べると答えは、「六月から七月中旬にかけて、朝鮮南部や長江下流域から

北海道を除く日本列島でみられる雨期のこと」だそうです。(五月雨=さみだれとも呼ぶ。)

つまり特定の緯度の地域にしか梅雨と呼ばれる長雨はないわけですね。

「梅雨」は東アジア特有の雨期だそう。梅も他の地域にはないらしい。世界に通じるグッドネーミング?

ちなみに現在、中国では「梅雨(メイユー)」韓国では「長霖(チャンマ)」と呼ぶそうです。

言葉一つ一つに色んな意味があるんですね〜:mrgreen:おもしろい!!!:lol:









        田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年06月01日 17時02分

みなさんこんにちは!

暑いですね!もうこの一言しか出ない!!:hahaha::**:

また、6月7日・8日に野田モデルハウスをオープン致します!



土曜日はお客様の状況により時間を延長する場合がございます!

夕方遊びの帰りにでも大丈夫です!!!!!!:mrgreen:



マイホームが欲しいけども自分の年収、仕事で手に入るのか不安な方!!

是非一度ご相談されてみませんか?

毎月の無理のない支払いで無理のない範囲での家を手に入れましょう!

じゃ〜どのようにすればいいの?言う方!一度モデルハウスへ御来場下さい!

一緒に不安を解消しましょう:**:

土地からのかたでも不動産と協力して全力でお探し致しますので安心:hea3:

今すぐにでもみたい!!と言う方は上記電話番号までご連絡下さいね:*^^*:










     田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月31日 10時03分

みなさんおはようございます!

朝から何とも日差しが強いですね〜:ase:

朝晩涼しいので、温度の変化で体調を崩さないよう気をつけて下さいね!

さて、こんな暑くなってくると汗が出てきますよね:ase:

自分はアトピーを持っているので、この季節が一番苦手な時期です=:[

もう既に湿疹が出てきているくらいなので、

真夏になったらどうするんだろう。いや、どうなるんだろう:hahaha::wara1:

今回は、アトピー性皮膚炎についご紹介します:**:

アトピー性皮膚炎を一言で表すと、「皮膚がかゆくなる病気」と表現することができる。

この時のかゆみは湿疹を伴い、症状が良くなったり悪くなったりを繰り返す。

多くのアトピー性皮膚炎患者は皮膚が乾燥しやすく、

元々アレルギーを起こしやすい体質となっている。

アトピー性皮膚炎は「アトピーを起きやすい素因や敏感肌などの遺伝的体質」が元となっている。

これに、「ダニやホコリ、花粉などのアレルギーに関わる要因」や

「発汗やストレス、ひっかくなどアレルギーと関係ない要因」が

加わることによってアトピー性皮膚炎を発症する。



アトピーがひどくならない、治療としては、

① 薬による治療・・・使用される薬としては塗り薬(外用薬)と飲み薬(内服薬)

② スキンケア:保湿剤・・・アトピー性皮膚炎患者では皮膚のバリア機能が弱く乾燥している。

そのために、アレルギーを引き起こす抗原(アレルゲン)が侵入しやすくなっている。

さらに、皮膚から水分が逃げやすくなっている。

そこで、保湿剤で角質層へ水分を補い、皮膚から水分が逃げていく過程を抑える必要がある。

③ 症状の悪化要因を除去・・・薬による治療とスキンケアを行った場合、

ほとんどのアトピー性皮膚炎の症状を抑えることができる。

しかし、中にはこれらの治療を行ったとしても症状改善の見られないケースがある。

この場合、アトピー性皮膚炎の症状を悪化させている要因を探し出して除去することも重要となる。

これらの因子としては、食物や汗、ダニ、ホコリ、細菌、ストレスなどがある。

そのため、生活環境を改善したり皮膚を清潔に保つことによって、症状が改善することもある:**:



現代ではアトピーの方が多いようですね:ase:

完全に治らない事が一番やっかいなところですね=:[








     田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月30日 11時33分

みなさんこんにちは!

暑いですね〜今日は28℃まで上がるようですよ=:[

暑いのは勘弁して頂きたいですが:hahaha:

さて、野地の新築工事も順調に進んでいます!順調どころかハイペースな位です:*^^*:







暑い中、一生懸命叩いて下さって至り、施工して頂いている

業者さんはホントにお客様の笑顔の為に動いてくれています:mrgreen:

自分たちも業者さんに負けないようにしないといけないですね:6v6:

大工さん達も一つ一つ丁寧に神経を使いながら造っていっています!

「完全注文住宅」と言うだけあり、お客様の理想・夢だった家を

現実に完璧に仕上げていきたいですね!:6v6:

完全注文住宅の「レジェンドハウス」・超ローコスト住宅の「ドリーム夢」

どちらも一切手を抜かず、丁寧に工事しています!

新築ご計画中のお客様は是非一度お話だけでも聞いてみられませんか?:mrgreen:









       田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月29日 10時01分

みなさんおはようございます!

野田に建設中のレジェンドハウス(完全注文住宅)Y様邸ですが、

着々と工事が進んでいます!:*^^*:

工事が進んでいく中で必ず日本住宅保険検査機構(JIO)という

新築住宅瑕疵保険の検査があります!:6v6:



この検査をクリアしないと次の工程には進めないんですね:ase:

Y様邸は非常に大きな素晴らしい住宅で、

外観も素晴らしい出来具合です:hahaha:



外も終わり、いよいよ中の工事が始まってはいますが、

中は非常に広いので、少し時間がかかりそうですね:6v6:

早く完成が楽しみです!施主様が一番楽しみだと思います:hahaha:








      田島

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月27日 14時30分

こんにちは、U-artの孝平です。
今日は、先日入荷した本棚を紹介したいと思います。

まず1つめha,



こちらの商品は両面使えて色は2色あります。

2つめは、



こちらは前の棚を横にスライドさせられるのでとても収納力があります。





どちらも比較的安価なので興味のある方はぜひ御来店お待ちしております。

甲斐 孝平

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月26日 17時56分

こんばんは、阿部です。

そろそろ衣替えの時期でさすがにスーツは暑く感じる季節になりました

去年からプロジェクトをスタートしてやっとグランドオープンできました。。

これまでいろんな方々に協力していただき 又支えられお陰様で無事にスタート出来た事に

感謝しております。。。。

注文住宅と違ってフツ〜の家ですが 成功する家造りの考え方、成功する家造りの進め方が

全く違う違いご来場のお客様に満足して頂いております。

ただ完成邸を見学して営業マンとお話して帰るだけの見学会と違って内容の濃い物となっております。

もし興味があればまた6月に開催しますので是非話を聞きに来て下さい。

最後になりますがご来場頂いたお客様にお礼を会社を代表して御礼申し上げます。




                            U-art 阿部   

U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月25日 13時40分

みなさんこんにちは!

田中です:)

今日は少し曇っていますが暑くもなく寒くもないので

丁度良い感じで過ごしやすい日ですね:-D

さて、先日川南のS様邸にて上棟式が行われました:*^^*:



大きな住宅でしたので当日ギリギリまで、工事の方が行われていました:exult:



近くに小学校があり、たくさんの小学生がきていました:*^^*:



お祝い事は人が多い方が盛り上がりますし、良いですよねっ:*^^*:


U-art Staff Blog コメント(0)
 
2014年05月23日 10時54分

みなさんこんにちは!

先日の雨は何処に行ったかのような天気の良さ!!

それにしても暑いですよね:ahhh:至る所でクールビズや夏服を見かけます:mrgreen:

朝と昼間の寒暖の差が激しいので、体調管理には十分気をつけて下さいね:*^^*:

さて、先日からご案内させて頂いております!

ドリーム夢家の野田モデルハウスを明日・明後日とオープン致します!:*^^*:





前回も大盛況でしたが、お客様の対応が追いつかずゆっくりとご覧になれなかった

お客様もいらした事だと思います:ase:

今回も御来場頂いたお客様には新築をする前の準備として2つのお話をさせて頂きます:*^^*:

「成功する家造りの考え方」・「成功する家造りの進め方」こちらは2つは御来場頂いた

お客様にお話をさせて頂きますが、準備段階としてまずはご家族の計画の大きさについてや

資金面であったりと少し具体的で為になるお話をさせて頂きます!:*^^*:

場所は野田のコスモス薬局を過ぎてウォッシュハウスのとなりになります:*^^*:

前回同様!土曜日は夜20時までモデルハウスをオープンさせて頂きますので、

是非!ご家族お揃いで御来場下さいませ!!!お待ちしております:*^^*:










          田島

U-art Staff Blog コメント(0)