みなさんこんにちは!
今朝の地震大きかったですね〜
震度3の長い揺れでしたねいつくるかわからないので怖いですね
愛媛の方は震度5もあるようでしたし、地震が続かないといいですね
さて、昨日の雨で工事予定がずれたため、明日モデルハウスの上棟式となりました
今頃は柱も組まれて、骨格が分かる様になっている頃かと思いますが、
やっぱり現場でどんどん組まれていくところをみたかったなぁ〜
そもそも、みなさん上棟式ってなんでしているのかご存知ですか?
上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式なんです
上棟式は平安時代初期から行なわれ、中世に盛んとなり、
居礎、事始め、手斧始め、立柱、上棟、軒づけ、棟つつみ等、完成までの
建築儀式が数多くありましたが、江戸時代になって、
これらの建築儀式を代表する形で、上棟式だけが行なわれるようになりました
時代の変化とともに儀式(上棟式)も変わってきていて、
一般的に上棟式は、新築の家の土台が出来上がり、柱、梁、桁、力板などの
骨組みが完成したあと棟木を 取り付けて補強する際に行ないます。
上棟式は建築工事の途中で行う儀式で、工法にもよりますが、木造軸組では棟木を棟に上げる時に、
鉄骨造では鉄骨工事が完了したとき、鉄筋コンクリート造では
躯体コンクリートの打ち込みが終了したころに行います
また上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます!
地域によっては、餅やお金(硬貨)をまくところもあるようですね!!
田島