<   2012-11   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
2012年11月26日 11時10分

おはようございます。U-art五十川です。

昨日雛人形展示をいたしました。





「雛」は、元々は「鳥の子供」を表す字でした。それが転じて「かわいい。ちいさい」の意味が発生し、それから「紙や布で作った小さな人形」をさす言葉になった

そうです。

人形は「ひいな」と読みます。そして平安時代に貴族の子女がこの「雛(ひいな)」で遊ぶのを「雛(ひいな)あそび」と言いました。この「雛あそび」にも御殿

(屋形)を作って飾っていました。一方で厄払いのために「人形(ひとがた)」を川に流す風習があり、「雛(ひいな)」も「厄払いのお守り」とされるようにな

ったそうです。

そして江戸時代になって「雛あそび」と「節句の儀式」が結びついて子女の息災・幸福を願う「雛祭り」になったそうです。




五十川でした〜

U-art Staff Blog コメント(0)