おはようございます
水曜日は藤田がお送りしてます
九州南部梅雨明けしました
今日も暑くなりますよ~
熱中症、脱水に気をつけましょうね
以前、埼玉に研修に行ったという話をしたのですが、
その時にO脚を調整する手技の勉強もあり、
O脚の藤田としては、この際、治してもらおうということで、骨盤を調整してもらいました
自分はかなりのO脚なので、骨盤調整の教本になりました
その時のO脚の写真がこれだ
ワンツー
スリー
そして、骨盤を調整をその講習会の先生にやってもらいました
それにプラスして、O脚を治すエクササイズを1日1回行っています
また、O脚の改善具合をブログで紹介したいと思います
乞うご期待
では今日もターザンで汗を流しましょう
こんにちは!!
本日、火曜日 てらゆか が発信します
最近、こんなものもらいました
『お父さん』
箱から出すと・・・
お父さんがストラップとなって入っていました
おなかの両側を押すと⑤つの音声がランダムに鳴るみたい
ワクワクとドキドキの期待が高まり、
早速押してみた
『自分にも勝て』
お~~~お!!本当に鳴った(笑)
続けて、押すと・・・
『自分にも勝て』
あれ??さっきと同じ・・・
ちょっと期待してたのに・・・ こりずにもう一回
『俺も応援するぞ』
おっ!!違う言葉!!テンションUP
他にも
『今が踏んばりどきだ』
『俺についてこい』
『勝たんといかんばい』
の以上⑤つみたいです
身近で応援してくれる人がみつかりました
話は変わりまして最近、暑くなったので
アイスが食べたくなり、
下の方はコーヒーゼリーでほろ苦く、
上の方はアイスで甘くとてもとても美味でした
今週は、何かいろんな発見をした1週間でした
みなさんも、最近何か見つけましたか??(笑)
明日も元気にターザンでお待ちしております♪
ども、日曜担当 尾崎です。
先日の6月22日は夏至でしたね。
そろそろ、梅雨も明けて、蝉も鳴きだす頃ではないでしょうか?
夏至といえば、ポーランドのある町では、夏至の日に
小さい気球をたーーーーくさん飛ばすお祭りがあるそうです。
うーん、なんとも幻想的な景色ですね。
さて、もう6月も最後の日曜日が来てしまいました。
今年ももう半分終わるんですよね~・・・。
ターザンは7月になると、いよいよ夏休みの短期水泳教室一色になって
きます。
今年はどんな子供達がやってくるんでしょうか?
楽しみながら水に慣れていって欲しいですね
そして7月といえば、フランスで行われる自転車レース、ツールドフランスですよね
・・・とはいえ、日本ではあまり馴染みがあるとは言えないお祭りですが・・・
かくいう僕も、そんなに詳しいわけではありません。
じゃあ、なんで紹介したのかって・・・・?
それはこの映像を見て欲しかったからです。
↓
昔々、僕が小学生のころ、ふざけてこんな感じで
乗ったことがあるんですが、非常に怖かった記憶があります
やっぱりプロなだけあって、ものすごく安定したフォームですよね
プロといえば、アメフトの選手達もものすごい技術もってます。
見てて言葉が出てこないくらい凄いです。
まぁ、日本のサッカー選手も負けちゃいないですけどね
・・・本当なら、今日は家族で阿蘇にでもドライブに行こうかと
考えてたんですが、生憎の雨のため、一日中家でのほほんとしていたため
ブログのネタが全然なかったんです
ということで、こんな感じになりました
ではでは、また来週~
皆さん、お疲れ様っす
土曜日担当の山崎です
今週も張り切って参りますぞ~
しょわっち
最近…
コンビニのスタバのアイスコーヒーにはまっていて…
そしたら、偶然にも…
上司が、買ってきてくれまして~
めちゃめちゃ元気になりました
単純な私…
でも…
こんなん…嬉しいですね
私も…
さりげなくできる人になりたいです
先週末…
鳥栖のアウトレット行ってきました
これ…買いました
めちゃめちゃ楽しくて…
楽しい時間ってあっと言う間に、終わっちゃうんですよね
zutto…ずーっと続けばいのに…と思っちゃう…
楽しいが故の感想ですね
また…
行きたいな
帰りに…
温泉行って~
『らくだ山』の地鶏食べて~
最高の一日になりました
何年かぶりに…
トモダチに会ったのですが…
なつかしかった…
子供達が、でかくなってて…
子供の成長って…
早いな~と…改めて感じました
ところで…火曜日の『教科書に載せたい~』っての…見ましたか
KAZUが登場
教訓
『カズのあきらめない心』それは…『夢を持ち続ける限り、人は、輝いて生きていける
』
なるほど…
カズの魅力その1
ブラジル仕込みの足さばきん~ん…納得
カズの魅力その2
カズダンスん~ん…これまた、星3つ★★★
カズの魅力その3
オシャレん~ん…言うことなし
そして…
カズの一番の魅力とは…頼れるエース
ん~ん…座布団3枚!!!
やっぱり…私の惚れたKINGです
この前…
ともピコに…抜き打ちカズクイズをされて…
7割正解
プリントアウトして記憶中…完璧100%目指します
まっ
今日も、パソコンの『KING KAZU』を見ながら…しごつします
来週も、最高な1日になりますように★
では、皆さん…楽しい週末を…
SEE YOU~
ちなつでした
どうもみなさま超コンバンワ
2011年6月24日 金曜日担当
今週も石黒が発信します
ちなみに本日・・・
・空飛ぶ円盤記念日
・ドレミの日
と、なっております…byウィキ調べ
本日のお題
『番宣』
『ねぇねぇタジフ…来月の企画の宣伝してくんない?』
「オー…ホントにぃ~…OK、OK、OK工場…
(‐∀‐)ドゥフフフフ
それにしても、最近ワタシニ頼りすぎチャイマスカ~
…チャイマス・・・カルポーネ(-∀-)ドゥフフフフ
ネェネェ、聞いてんのチョット~!!
はぁ~ワカリマシタ、
皆サ~ン、チョット聞イテ下サ~イ、
7月から
第三弾アナタノ体重買い取りますキャンペーン
・・・ヤッチャウヨ。
どういう企画かと言いマスと、
マァ・・・アレね・・・
一ヶ月で何キロ痩せれますかみたいなぁ~
・・(-∀-)ドゥフフフフ
参加したら素敵なプレゼントを
みたいな・・・ (=∀=)ドゥフフフフ
ホント・・・
コマネチ!!
みたいなぁ・・・(-∀-)ドゥフフフ
※間違って覚えているようです
もぅ・・・
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
ならぬ
「痩せぬなら減るまで待とう一ヶ月」
みたいなぁ…(=∀=)ドゥフフフフ
※上手いこと言った感があります
ホント沢山のご参加、頼みますよ皆チャン
(-∀-)ドゥフフフフ
テクマクマヤミキ・テクマクマヤミキ …(=∀=)ドゥフフフフ」
だ、そうです
【おしまい】
それではみなさま ハヴァ~ナイスデイ
ばいちゃ
どうもみなさんナマステー。
今週の木曜日も塚元がブログを書いております~
それにしても今日は暑かったですね~
ちょっと前までの雨続きがまるで嘘のように太陽ががんばっていました
久しぶりのいい天気だったので、布団を干したり・・・洗濯物を干したり・・・掃除機をかけたり・・・とちょっとがんばってみましたよ
さて、本日実はネタがさっぱりございません
というわけで苦し紛れの『世界の変な法律 第2弾』をお送りいたします~
フランス
ブタをナポレオンと名付けたり、呼んだりしてはならない。
午前8時から午後8時までの間でラジオで流される音楽は、その70%がフランスの作曲家でなければならない。
顔が人間ではない人形を売ってはならない。
シンガポール
ゴミを捨てることは重罪である。罰金数千ドル、何時間にも及ぶゴミ収集、そしてカウンセリングを受けなければならない。
聖書を運んだり、イエスについて誰かと話してはならない。
イギリス
国会議事堂で死んではならない。国会議事堂で死ぬと王室国葬となってしまう。
海岸に打ち上げられたクジラは国王のモノである。骨は彼女のコルセットを作るために使われる。
ヨーク市ではancient cityの壁の中であればスコットランド人を殺しても合法。ただし手段は弓矢に限る。
オーストラリア
黒い衣類を着用し、フェルトの靴を履き、靴墨を顔につけて通りを歩いてはならない。これは泥棒の格好である。
バットマンのコスプレをしてはならない。
フィンランド
ドナルドダックにいくらいってもパンツを履かないので、彼を追放した。
アメリカ合衆国
イリノイ州では英語を話してはならない。公用語は「アメリカン」である。
オハイオ州オックスフォードでは、女性は男性の絵の前で服を脱いではならない。
インディアナ州ではロビンフッドに関することをしてはならない。
タイ
ゴムを道路に落とすことは違法である。罰金は最高で600ドル。
下着を履かずに表に出てはならない。
映画が始まる前に着席したものは、国歌が流れている間は立たなければならない。
個人的にはフィンランド在住のドナルドダックに直接言ったのか、ディズ○ーに言ったのかが非常に気になるところです
世界には「そんなアホな!」っていう法律がたくさんありますね~
ブログが変な法律関係のときは「ネタがなかったんだな・・・」と思ってください
というわけで今日の挨拶は~・・・
『ヒンディー語』でした~
主にインドで使われている言葉ですが、インドは多言語社会なので他にも色々な言葉が使われています。
その中でもやっぱり一番ポピュラーなんじゃないでしょうかね?
ちなみにヒンディー語ではサヨナラのあいさつも同じく『ナマステー』となっております。
それでは本日はこの辺で失礼します。
ナマステー (-人-)
おはようございます
水曜日担当フジタタケヒロです
今日は少し晴れてますね
梅雨もいやだけど、暑いのもつらいですよね
昨日はスポーツマッサージの手技をバージョンアップさせるために、
埼玉で行われるAKA&トリガーポイント療法の講習会に行ってきました
それはそれはなかなか遠い道のりで、朝早くから
ず~っと移動に追われてました
しかも関東地方は30度超えの暑さ
かなりハードスケジュールでした
やっぱり、関東地方には日帰りではいくものではないですね
みなさんも、関東地方に行く際は、日帰りはやめましょう
あと、事故にはくれぐれもきをつけましょう
そして、熱中症にもきをつけましょう
では、今日もターザンでお待ちしていま~す
こんにちは~!!
火曜日担当の寺田です
みなさん覚えていますか、この間の日曜日。
どしゃぶりの雨の中
西階プールにて
『県北少年少女水泳大会』
が行われました
子供たちにとってかなり寒いプールだったと思います
引率でいっている私でさえ、雨にぬれて寒むかった(笑)
朝、8時からプールにてアップ(準備運動のような)をして
9時半くらいから開会式
10時くらいに競技スタート。
ターザンの最初の出場メンバーは、
男子200M リレー
ちなみに、リレーのタッチスタート風景
撮影は、ターザン卒業生
かなり、ベストショット
結果は・・・・ 3位
大会が終わってみれば、
1位・・・8個 2位・・・9個 3位・・・9個
本当に子供たちは寒い中、頑張ったと思います
応援も雨に負けないように一致団結で盛り上がりました。
最後に、出場した子供たち
楽しく、充実した日曜日になり、
今後も水泳のシーズンで大会も増えていきます
子供たちが風邪をひかずに、
楽しくベストで泳げるといいなぁ~と思います。
私は、応援をがんばります(笑)
みなさんも風邪をひかないようにして、
ターザンにきてくださいねお待ちしております