ども、日曜担当 尾崎です。
先週はブログお休みしてしまいました。スミマセン・・・
先日8日と9日は、息子の通っている幼稚園で、年中さんと年長さんの
お泊まり保育があったので、お手伝いに行ってきました
夕方4時半から、翌日の10時過ぎまでだったのですが
なんというか、ものすごーーく疲れました
宿泊先の須美江家族村に到着してから、
遊び⇒食事⇒花火⇒お風呂⇒就寝
といった流れが怒涛のように流れ込んでは過ぎていき・・・
翌日は
朝6時起床⇒着替え⇒遊び⇒食事⇒遊び⇒海岸で貝拾い⇒水族館⇒帰省
といった流れがまた怒涛のように流れては過ぎていき・・・
あっという間の2日間でした
料理の準備等はお母さん方がやってたので、テーブルの準備したり
配膳の手伝いをしたり布団を敷いたり・・・
主に力仕事が多かったんですが、今思い出すと何気にどんなことを
したのかいまいち解らなくなってます
ただ、子供たちはものすごくはしゃいでて、テンション激MAX状態
でした
ウチの息子もスイカと花火が楽しみで楽しみで仕方がなかったらしく
他のお友達と一緒にはしゃいでは遊んでました
夜は泣くかなと思ったけど、あまりにテンションを上げて遊んでたので
就寝時間には既に電池切れの状態で、消灯と同時に寝てました
子供たちが寝ている間、幼稚園の先生方は一晩中起きていたようで
辛かったと思いますが、翌朝からまた元気に子供たちの面倒を見ていました
先生方はお疲れだっただろうと思います
ただ、そんな先生方やお母さん達の支えもあって、子供たちにとってこのお泊まり保育は
記憶に残るとても良い思い出になったと思います。
泣くかな?と思ってた息子も、知らないうちに、少しずつ自立していってるんでしょうね。
幼稚園での様子も先生方から聞く事ができて、お手伝いに行ってよかったと思ってます
これを機に、夏休みは祖父母の家にお泊まりさせてみようかと考えてます。
うまく行けばいいのですが・・・
ではでは、また来週~
皆さん、お疲れ様っす
今週もやって参りました~土曜日担当の山崎です
今週も、張り切って~行っちゃうよぉ~
しょわっち
最近…
昔の写真を見る機会があって…
眺めていると…
その当時の楽しかった思い出とか…昨日の事のように思い出して…超懐かしくなって…
写真とかって…その瞬間は、大した写真でなくても…振り返ると結構、思い出になるし…役に立つ事があるんだなぁ~と…改めて感じました
昔って…
スケジュールとかって…書いていたから残っていたのに、最近は、私の場合…携帯のスケジュールに書いては削除…書いては削除…しているから、残らないんですよね
当たり前だけど…
日記とかも…
元旦に決意を込めて…
『今年は、書くぞぉ~!!!』って…意気込むのに…半年経って振り返ったりなんかすると…
あれあれ~
白紙のページ…
便利な世の中になったが故の結果なのだろうけど…
アナログ的な物も、大事にしなきゃなぁ~と最近思う私でした
まっ、ブログが、私にとったら…『日記』みたいなもんじゃけどね
この前…
友達が、『綺麗な夕焼けだなぁ~と思って、携帯で写真撮ったけど、綺麗に撮れなかったんだ…』
って言っていて…
私はと言うと…
『夕焼けとか…星の夜空って…綺麗に撮れないのは、心に撮っておく為だよ』
って、臭っ!!!ってな事を答えたのだけど…
臭いなってな事やけど…やっぱり思うんですよね
写真に出来ない物って…
じーっと見つめて…心に残そうと、私はするんですよね
例えば…
言葉にならない気持ちとか…表現できない思いとかも、絶対心に刻みつけようって、私はする
完璧には、残らないんだけど…
心で感じられる事、残せないものが、大事だと思うから、気持ちが入る…
だから…
よく思うのは…
プールに来ている子供達にも…
そういう物を、感じれる人になってほしいって…本気で思う
この季節…
普段よりも、たくさんの子供達に出会う時期で…
何かしら、感じて帰ってほしいな
大げさかもだけど…
今日は、どうしたんだい私は…
先日…
久々に…トモダチ3人で、臼杵に遊びに行ったんですが…
楽しかった~
理屈抜きで、楽しいって思う…。
楽で…心地よくて…リフレッシュできる…
こういう感覚の居心地のいい場所~私は、大切にしたいって思うんデスよね
こういう時間が、たまにあると…
凄く、心にいいね
今日は、日記風にしてみました
皆さんも、いくつになっても…
ドキドキしたり~本気で泣いたり~ワクワクしたり~いろんな事を感じてみてはいかがでしょうか
自分の心で感じて…
でも…
自分は、自分でありますように~
あなたらしさを、大切にね
では…
また、来週~
今日もついてるついてるぅ~
そして…
みんなに感謝!!!
そして…
ありがとう
どうもみなさまコンバンワ
2011年7月8日 金曜日担当
今週も石黒が発信します
ちなみに本日・・・
・質屋の日
・中国茶の日
・外務省開庁記念日
・なはの日
・ベイエフエムの日
なっております…byウィキ調べ
本日のお題
『延岡勝手にしやがれ改造計画』
夏が来た・・・
今年こそ日焼けするぞぅ・・・
だって会員さんに…
「ねぇねぇ、顔と顔イロが悪いよ…(笑)」
って・・・
イヤイヤ・・・な、なんだとぅ(-“-)
せめて顔色だけでも良くしようと思い、
ベランダでパンツ一丁で日焼けにいそしんでいる
今日この頃・・・
まぁいいや(=ゞ=)
話はだいぶ変わりますが…
陸の孤島、延岡などと言われている昨今ですが
・・・今日は真面目に(=ゞ=)
※あくまでも一個人の意見ですのであしからず
さてさて、
延岡の自慢と言えば?
ショッピングは?
観光スポットは?
子供や若者の遊ぶところは?
なんですか?
ぅ~ん・・・(=Α=;)
・・・答えられないことはないけども…
ぅ~ん・・・(=Α=;)
実際に高校生にも聞いてみましたが
ぅ~ん、だそうです。
僕はこの街が好きですが、
巨大なショッピングモールやテーマパーク、
お隣みたいに全国的に有名なサーフィンスポットがある訳でもなく、
買い物は…県外まで行くし
観光も遊びも…県外まで行くし
街を興したB級グルメがあるわけでもないし
(チキン南蛮はあるけど)
駅前は…大学は…企業誘致は…イベントは…
学生はこの街を気に入ってくれているのだろうか?
とか、勝手に思ったりします。
※何もないという訳ではありませんm(__)m
買い物なんかは普通にしますが、
やっぱり何かしようと思うと県外まで足を運ぶわけで…
地元人が地元にお金を使っていない
とでもいいましょうか・・・
それでは、いいところ
能、伝統ばんば踊り、高千穂も大分も熊本も福岡も近い(路線が少ないけど)
海がある、山がある、川がある、島がある、土地がある
食べ物美味しい、10号線という太い血管に、大学がある
実は気づいていないだけで、すばらしいお店が沢山ある
と、いうことで、
まだまだ勿体な~い、がんばろう延岡!!
(まぁ言われなくても頑張ってますが)
実際、延岡活性化のためのシンポジウムもやっているみたいなので
ぜひ今度拝見したいと思います。
ターザンもターザン会員であることがステータスに
なるようなクラブになればと思っております。
例えば…
某ラーメンじじい様の店で会員証を提示すると
ラーメン割引みたいな事が出来たりぃ…
映画見に行く時も割引で行けたりぃ…
(あぁ(=∀=)ζコレはすでに出来ます)
英会話教室があったりぃ…
パソコンルームがあったりぃ…
出来たらいいと思いませんか?
まだまだ夢物語かもしれませんが
全国的に有名な街になればいいなぁ
と思っている今日この頃です(-∀-)以上。。。
【おしまい】
それではみなさま ハヴァ~ナイスデイ
ばいちゃ
はい、どうもドーブルイ ディェン(こんにちは)。
今週もどこかの言葉でご挨拶の塚元です
先週は・・・すっかりさっぱり忘れておりまして石黒先生に「ブログ書いてねーよ」と言われて気付きました・・・ごめんなさい
とにかく気を取り直してまいりましょう
梅雨も明けていよいよ夏に向かってまっしぐらとなった7月某日、携帯電話に見知らぬ番号からの着信が・・・。留守電も入っていたので聴いてみると・・・
「もしもし・・・○○です・・・例のものが入ったので取りに来てください・・・。できるだけ早めにお願いします。」(若干表現に演出があります)
ほほう・・・ついに来たかニヤリ
はやる気持ちを抑えながら例のものを取りに行ったら・・・
お休みでしたorz
気を取り直して後日取りに行って、ついにゲットしたのがコチラ
5月末くらいに注文していたクロスバイクがようやく届きました
この日をどんなに待っていたか
タイミング良く梅雨も終わったことだし、れっつチャリ通
というわけで火曜日からチャリンコ通勤を始めたんですが・・・・・暑いっす!!
汗っかきの自分はそれはもう尋常じゃない量の汗をかきますそんなわけで始まったチャリ通・・・わずか2日目で雨によりストップとなりました
いくらなんでも土砂降りの中は・・・ねぇ?
でもそれ以外だったらがんばりますよ!!今日だってちゃんと乗ってきましたから
雨の日以外はがんばります
ちなみに自転車の後ろですが・・・
反射板の代わりに宇宙人が光っております
ちょっとおもしろいっしょ
そんな感じでがんばってまいります!
ちなみに今日のあいさつはロシア語でした~
それでは最後もロシア語でご挨拶~。
ダ スヴィダーニャ(さようなら)
みなさ~んお元気ですか~
今日は下阿蘇からコンニチハということで藤田がお送りします
暑い夏が始まってますが、みなさんは海に行きましたか
フジタは一足先に海に行ってまいりました
久々の海はサイコーでした
みなさんもぜひ行く機会があれば行ってみるといいですよ
『夏、海に入ると、その年の冬は病気知らず!』らしいですよ~
海水でカラダを引き締めましょう
海で水着を着たくなるダイエットはターザンでどーぞ
それではまた来週
こんにちは
火曜日担当の寺田です
ここ最近、暑さにくわえ、蒸し暑さもプラスされ
べたべたした日々が続きます・・・
最近、こんなものを見つけました
おっ
ただのさきいかじゃない
パッセージもかわいい
痩せようと思っているのに・・・
誘惑に勝てず・・・(笑)
ただそれだけで買ってみました
袋をあけたら・・・こんな感じ
ちょっとこの商品について調べたら
上記の3種類があるみたい
『明太さきいか(左側)』
特徴
明太子のプチプチ感がとまらない、くせになるおつまみ
『イカスミさきいか(中央)』
特徴
イカスミのコクのあるおいしさがくせになる、新しい感覚のおつまみ
『うにさきいか(右側)』
特徴
うにの濃厚な甘みと豊かな香りがくせになるおつまみ
今回は、明太さきいかを食べましたが
確かにプチプチ感とちょっと辛味もありおいしかった
ほかの商品は、食べる機会があったらたべます
暑い日が続きますが、夏バテしないよに、
しっかり食べて、寝て、水分を取って、運動をしていきましょう
明日もターザンであいましょう
テラユカでした
皆さん、お疲れ様っす
土曜日担当の山崎です
今日も張り切って行っちゃいますよぉ~
しょわっち
あっ、こいつ!!!
私の大好物のバナナをぉ~
まっ、サルっぽいから…許して、あげ
る
最近…
エコなボトル貰いました
これ…なんですが…
babbleって言う浄水器が付いていて…
水道水が浄化されて…きれいなお水がいつでも飲めるという画期的なボトル
きれいなお水が、ジャンジャン飲めちゃいます
近く…ターザンにお目見えした際には…よろしくお願いします
この前…
ネイルして貰いました
うさこ作
なかなかいい感じ
子供の短期用です
さてさて、夏本番
短期教室実施中
まだまだ、募集してます
絶対楽しい短期教室必ず、どんな子も上手になります
お水大っ嫌いな子、集まれ
私が、絶対に大好きにさせます
以上、宣伝でしたっ
今日も、一日、頑張るぞ
では、また、来週~
ちなつでした
どうもみなさまコンバンワ
2011年月日 金曜日担当
今週も石黒が発信します
ちなみに本日・・・
・国民安全の日
・更生保護の日
・こころの看護の日
・童謡の日
・クレジットの日
・銀行の日
・弁護士の日
・建築士の日
・郵便番号記念日
・ウォークマンの日
・鉄スクラップの日
などなどなど
と、やや多くなっております…byウィキ調べ
本日のお題
『ガチンコファイトクラブ2011』
6月某日の事ですが・・・
だいぶ暑くなりましたね(-_-;)
という事で・・・
某大衆温浴施設にて、
『ドキッ❤男だらけのサウナ我慢大会!!』
を、開催することになりました・・・
もちろん思いつきです(-∀-;)
≪ナレーター≫
この後、一体何が・・・!?
メンバーは
知り合いのあやしい男2名と
その日、風呂屋で意気投合した
知らないオジちゃん2人。
オジちゃん曰く
「若けもんは根性がねーから負けんわww」
(-“-)ζピクッ
なぁにぃ・・・
これは負けられぬぅ(-“-)
ぅぅぅぅぅぅ
≪ナレーター≫
そして誰もが予想だにしなかった結末が・・・!?
知人Aは脱水気味になりリタイヤ
知人Bは突然「なんなんだこの大会は!!(-“-)」
・・・キレました
おじさまAとBは・・・
(=∀=)ニヤニヤニヤニヤ
僕は早い段階でリタイヤし
持参したノンアルコールビールをグビっと・・・
『くっ…(=∀=;)かぁぁぁ~…うんめぇぇぇ…ゲフッ』
「オイッ!!何してんだコノヤロー!!」
もちろん、あとからシメられました(-ゞ-)
【おしまい】
それではみなさま ハヴァ~ナイスデイ
ばいちゃ