この画像はマロンが4カ月の頃の写真です。
もえちゃんも一緒にパークプレイスに行った時の写真です。
三匹でカットが終わり、散歩させて、休憩してるとこの写真です。
三匹とも、大体同じくらいの大きさになりました。
この時は、アンディも一緒だったのですが、一緒に写っていなかった・・・(ごめーん!アンディ~
)
いっつも仲良しなのですが、やはり一番小さくてもカノンが強い!
一声『ワン!』と吠えると、二匹はシュンとなります。
カノンはマイペースだけど、言い出したらきりがなく、ちょっと対応に困る時もあります。
マロンもやんちゃだけど、カノンには一目置いてるみたい
もえちゃんは友達みたいに思ってるみたいだけどね
また、一緒に遊びに行こうね。
今度は大草原で思いっきり遊ばせようね。
アメジスト色のフレンチネイルをしようと考えた時に、私の大好きなビクトリア時代を思わせるデザインがしてみたい!!と思いました。
カメオを使って、かなり個性的なネイルにしたくって
小さなカメオがなかなか見つからなくて・・・でもやっとありました。(かれこれ4年前の作品なので。)
3Dはあえて、白で(いつもですが、定番ですみません)ストーンなどのデコを目立たせたかったので。
今ではかなりデコアイテムがあるので、いろんなデザインを楽しむ事ができます。
皆さんも、自分らしいデザインをしてネイルライフを満喫してくださいね
そのお手伝いが少しでもできるといいなぁ・・・って思っております(*^^)v
この人形は東京の三鷹市に住んでいらっしゃる、吉原千賀子先生に習いに行っていた時に作った人形です。
初め先生からは通信教育で習っていたのですが、なかなか思うように出来なくて・・・思考錯誤しながら作っていました。
土台になる芯は、木綿で作り、その上に針金で鼻や口、綿でほっぺたの膨らみやおでこを作ります。
糸引きという技術を使って立体的に顔を作っていくのですが、なかなか難しくて・・・
目やほっぺ唇の色つけは、水彩色鉛筆、アクリル絵の具などを使って、自分で描きます。
横目で見つめあってる様子が可愛いでしょ
洋服もすべて手作りで、靴も作りました。
男の子の髪の毛は、毛長の糸を編んで帽子のようにかぶせました。
かなり、お気に入りの人形です。
もうきっと、この人形は作る事はないだろうなぁ・・・
思い出に大切にとっておきます
アメリカンフラワーのつるバラです。
かなり小さめで作るので、細かい作業です。
最近、Yさんはこの小さなつるバラに凝っていて、すべて真っ白い(花びらだけでなく、茎や葉っぱ、めしべやおしべまでも)つるバラを製作したりしてます。
可愛い天使の置物とコラボさせて、めちゃくちゃ可愛い
ネイルのお客様がすっごく気に入り、注文を受けました。
それも、4つもありがとうございま~す
手作りの良さを広めていくのも、私の役目だと感じています。
アメリカンフラワーは何十年もいつまでも綺麗なまま飾っておけるので、本当に良い物を作ってほしいです。
人それぞれ器用、不器用とありますが、自分に出来るだけでいいと思います。
生徒さんからは、お花作りをしてて良かったぁって言って頂けると、本当にうれしく思います。
これからもがんばって、いい作品作りのお手伝いが出来るといいなぁ。
今回、Yさんちのセナっちを紹介します。
セナは目が大きくて、とってもハンサムな男の子です。犬種はキャバリアです。
年齢は10歳です。
吠えたのを聞いたことがないくらい、穏やかで優しいです。
いつも、レオンからちょっかい出されても、おやつを横取りされても、何も言いません
出来た犬だなあ・・・って感心しちゃいます
以前、大きな病気をした時は本当に心配しましたが元気になって本当に良かった
そのおかげもあり、10㌔あった体重が今では、8㌔に減量できました。(ちょっと太り過ぎだったみたいなので。)
セナとレオンはいつも手作りの、栄養たっぷり愛情たっぷりのご飯を食べているんですよ
ドッグフードなんて食べません…食べさせていません!!
いつも、すごいなあ~って思います。
前に時々、カノンとリノンもご馳走になりました。
あまり食べることに興味のないカノンが、全部きれいに食べてしまうくらいおいしいんです。(人間が食べてもおいしい!)
キャベツ、ホウレンソウ、かぼちゃ、大根、ニンジン、etc・・・とささみとか牛の赤みとかも一緒に入れて、雑炊風にしたり、ごま油で炒めたりして作っています。
こんなに愛情たっぷりの毎日の生活で、セナとレオンは幸せだね
セナ!いつまでも、長生きしてね
レオンくんに久しぶりに会ったら、耳が長ーくなってて可愛いー!!
いいなあ・・・毛量が多いから、ふわっとなって、羨ましい!
セナ、レオン、カノン、リノン、姫、と久しぶりに集まりました。
のんびり落ち着いてて、賢いセナっち。
やんちゃで元気ハツラツレオンくん。
今日は姫と一緒に遊んでくれて、ありがとう!
本当はパパだけど、分かっていたのかなあ・・・めちゃくちゃ性格似てます
また、みんなで集まって楽しく遊ぼうね
Yさんちのレオンくんの洋服を借りて、写真を撮りました。
ハローウィンらしくていいでしょ
いつもリノンはじっとしてないから、なかなかいい写真が撮れません。
やっと、おやつでごまかして撮りました。
かぼちゃのおしりが可愛い~でしょ
Mさんちのもも太郎くんです。
昨日初めて会ったんですが、めちゃくちゃきれいな顔をしたミニチュアダックスだなあって思いました。
おとなしくて、お利口さんでした。
今月には沖縄に転勤になってしまい、寂しくなります
短い間でしたが、いろいろとありがとうございました
沖縄に遊びに行くので、またその時にお会いしたいです。
いつも気さくで明るく楽しいMさん
沖縄に行っても、パワプル全開で頑張ってくださいね
実家に帰って来た時は、ぜひ遊びに来てくださいね
バラの花から、小さな妖精が生まれてきたところをイメージして作った人形です。
バラの花は、シールという素材の布と布との間に粘土を挟み込んで形を作っていきます。
それから、アクリルの絵の具で染色していきます。
この技法は、木代先生の特許です。
人形はかなり簡単に作っています。
赤ちゃんなので、頭でっかちで3等身ぐらいの小さな人形です。
目には輝きを入れて、赤ちゃんらしく体を丸めて、可愛らしさを表現しました。
製作時間もあまりかからないので、初心者にはお手軽に出来る人形だと思います。
プレゼントにもいいですよ
アンディが2カ月の頃の写真です。
アンディは宮崎市にて購入しました。
3匹生まれていたんですが、兄弟の中で一番小さくて、とっても可愛い子犬でした
飼い主のYくんの側から離れず、いつも一緒です。
運動神経バツグンのスポーツマンのアンディ。
ジャンプ力もすごい!!
元気ハツラツなアンディでした。
最近会っていないから、元気かなぁ・・・。
また、一緒に遊びたいね