<   2025-08   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
2010年12月17日 18時41分

どうもみなさまコンニチワ:lol::lol::lol:
もとい・・・コンバンワ


2010年12月17日金曜日
担当はワタクシ石黒が発射します:lol:イェイ


ちなみに本日・・・

・飛行機の日
・春日若宮おん祭

と、なっておりますbyウィキ調べ




本日のお題

『神々のいたずら』


ターザンで小学生向けのぬり絵大会が行われた

null
null

※まだまだ沢山ありますが、ほんの一部です




それにしても・・・

(=Α=;)う、・・・上手いな・・・




null

やはっ(=Α=;)・・・・




null

やははっ(=Α=;)・・・・




null

ぁぁぁぁぁ(=Д=;)ζぁぁぁっ




す、すげえ・・・(=Α=;)ゴクリ



何がすごいかって・・・?




そもそもこのぬり絵には
悟空は存在していなかったのだから・・・


背景も細かいし・・・


とても小学生低学年が書いたようには思えないほどの

とってもハイクオリティー(´Д`;)




ちなみにココ一年ほど前に
僕が描いた絵がコチラだ・・・



1・2・3・・・




null



・・・・


・・・・・


うぅぅっ・・・


(=Д=;)なにやってんだオレ



30にもなって・・・




シャレで書いたとはいえ・・・





気の毒この上ない





そして・・・・





なんか恥ずかしいとです

null

【おしまい】


来週は孫悟空で思い出した事です(`´)・・・
お楽しみに♪




それでは今日も:leaf:素敵な一日を:leaf:

ばいちゃ

 
2010年12月16日 17時51分

はい、どうもこんばんは~。
木曜日担当の塚元です:-D




いやいやいやいや、今日は寒いですね~:lol:




昨日は九州で初雪が降ったって言うし、フロント嬢の山本円に聞いたところ日之影でも雪が降ったそうな・・・8-|




子どもの頃は雪が降ると授業そっちのけで窓に駆け寄ってみんなでわいわい騒ぎながら雪を見てたもんですが、大人になってからはそういうこともなくなりましたね~:ase:




そもそも雪が降ることがめったになくなっちゃったしね・・・:-(




:!!!:STOP!温暖化!!:!!!:




自分はとりあえずアイドリングストップ辺りから始めようかな8-)




さてさて、自分は延岡西高校の出身なんですが、通勤のためほぼ毎日高校の横を通過します。




西高はだいぶ前に東高校と合併して星雲高校になってからは運動場や体育館以外は何に使われるわけでもなかったんですが、どうやら使い道が決まったらしくちょっと前から工事が始まりました。




最初は目に見えるような変化はなかったんですが、ここ最近はやたら大きな重機が敷地内で作業してたり、運動場にあった施設がなくなったり、テニスコートだったところに土の山ができてたり・・・とかなり工事が進んできたのか、はっきりと母校が変わっていく様子を毎日見ています。




支援学校として使用するようなので校舎を壊すことはないとは思うんですが、それでもやっぱり「ああ、母校がなくなるんだ・・・」って思って物悲しくなった12月のとある日でした。




今回はなんだかセンチメートルな感じですが、元気がないわけではありません!むしろ元気いっぱいです!!:mrgreen:




今年も残すところあと15日!




本格的に寒くなってきたので体調を崩さないように、楽しいクリスマスとお正月を迎えられるようにがんばっていきまショー:!!:




それでは今日はこの辺で。
☆see you☆

日記 コメント(0)
 
2010年12月14日 15時06分

皆さん、お疲れ様っす:roll:

番長こと…山崎です:mrgreen:


私事ですが…


昨日の夜中、激しい腹痛をもよおし…次に上からリバース…次に下からリバース…:bomb::bomb::bomb:

何度も繰り返し…

おまけに、トイレさんとお友達になることに…:[]



久々に、午前中、会社をお休みしました=:[


情けないやら、なんなのやら…:[]:[]:[]


おかげさまで…

今日は、だいぶ良くなりました8-)


朝っぱらから、代行探し=:[


スタッフに、かなり迷惑をかけ…しかも、みんな優しくて…:oops:


きつい時って…

かなり、凹んでいるので…優しさに、涙がでました:oops:


ほんとに感謝:roll:


と…同時に、スタッフっていいなと実感しました:roll:



ありがとう:roll:



仲間って…

やっぱりいいっすね:roll:



改めて、実感した一日でした:roll:




さてと…



チビちゃん達と頑張るぞ:sun1:



さっき、名古屋のトモダチの子供が、電話してきてくれました:roll:


そんなのも、私は、単純やから、めちゃ嬉しい:mrgreen:


元気、100倍です:roll:


明日からは、120倍っす:roll:



では、明日も、ターザンで待ってまぁ~す:roll:



良い、一日を~:mrgreen:



番長山崎でした~:hea3:

日記 コメント(0)
 
2010年12月13日 10時17分

みなさんこんにちわ!
月曜日担当のショウPです:hea3:

いや~、本格的に最近寒くなってきましね~:ase:

寒いの苦手なんですよね~:roll:

肩凝るしー↓、たくさん着ないといけないしー↓:-(

12月まではいいけど~、

1月、2月の寒さを考えると・・・

ウワーーーー:↓↓↓*o*:ゆうつ・・・:ahhh:



話は変わりまして、昨日:arwbottom:をもらったのです!!
null

プーマの"ネックウォーマー:mrgreen:"

実は私、

週1ですが、30分ほど走っております!!
(走っちゃー、歩き、走っちゃー、歩きですけどね・・・)

正直、長距離は、大、大、大嫌いなんですけど、


『体質改善だ!!!』と思い時間を見つけて走っております!!


何をするにも格好からの私、

シューズを揃え、
ウエアを揃え、
キャップを揃え、
イヤホンを揃え、

格好だけはいっちょ前:ase::ase:

いかにも、
『ランナーです!』
『昔から走ってます!』

てな感じに見えるけど・・・:mrgreen:

実際は・・・・・・:*o*:



・・・・・・


しか~し!!
そんなことは、おかまいなく、

『走るの得意です(自己暗示)』的な顔して走ってます :wara1:


大事なのは、気持ちですよね!?

寒いの嫌いだけど、頑張って走るぞ:wink:


本日もお待ちしております!!

 
2010年12月12日 22時18分

ども、日曜担当 尾崎です。


最近の食玩はすごいですね・・・。
300円位の値段で、関節の可動が結構すごい人形が
ありました。

息子と奥さんがハマッてみている
仮面ライダーオーズです。



こんにちは!!
座る事くらい造作もないことで、色々なポーズを
決めることも出来ます。





・・・が、





そんなこと知ったこっちゃない息子は
毎日関節を外してバラッバラにしています・・・。





そんな息子ですが、今日は幼稚園の発表会でした。
会場には、たくさんの保護者や、じいちゃんばあちゃんが
息子or孫の可愛い姿を見に来ていましたよ。




いやー、1歳ちがうだけでこうも違うのかというくらい
年少、年中、年長の演技がレベルアップしてて、見てて
すごく面白かったです。

息子は、大勢の前にたってなにかするといったことを
体験したことが無いので、少々不安でしたが、まぁ・・・
なんとか無事に演技したり踊ったりしてました。

入園した頃は、泣いて泣いてしょうがなかった息子が
ずいぶん成長したんだなぁ・・・と、しみじみとしてしまった
訳です。

これからもどんどん色々な事を吸収して、大きくなって
いってほしいですね。





さてさて、最近次男坊が泣き喚いているときにこの映像を
見せてます。




小さい子供さんを持っている方達にかかなり有名な
「タケモトピアノ」のCMです。

このCMの効果はすさまじく、泣き喚いている次男坊に
聞かせたとたんに、「ビタッ!!」と泣き止みます。

一体このCMに何があるんでしょうか・・・?


まぁ、泣き止んでくれるのでいいんですが・・・:mrgreen:





そのCMを見ているうちに、他のCMを見てたんですが
かなり懐かしかったんで紹介します。



中学生くらいの頃でしたが、口ずさんでましたねぇ~







この歩き方はマネしましたねぇ~








このCMは、僕は見たことあって懐かしいと思ったんですが、奥さんは見たこと無いそうです・・・









ピコゥ!!:lol:




いかがだったでしょうか?
昔のCMをみると、その時の記憶が甦ってきますよね。


皆さんも、たまには懐かしいCMを見て、当時を思い出してみるのも
いいんじゃないでしょうか?:mrgreen:





ではでは、また来週~:arwright:

日記 コメント(0)
 
2010年12月11日 00時00分

皆さん、お疲れ様っす:roll:

今週もやってまいりました8-)土曜日担当の山崎参上です:roll:しょわっち:roll:



いやぁ~、今年も終わりますね…:mrgreen:



ターザン的年末は…

と言うと…



玄関にちょっぴりイルミネーション:arrow:

玄関



館内に大人っぽいクリスマスツリー:arrow:

クリスマスツリー



館内が、真っ暗だと…:arrow:

つりー2


的な…

いい感じのクリスマスツリー:mrgreen:



子供達は、今の時期は、すごく言うことを聞き…サンタの聖かな:question:いや、サンタのせいだよね:roll:


この前、子供達に

『コーチには、サンタさんくるの:question:

と、聞かれ…

『来ないかな~:ase:

と、言うと…

『ちゃんと、良い子にしてないからだよぉ~』

と、言われ…

『今日から、良い子にしてね』

だってさ:ase:



来るかな…サンタ…:ase:



サンタを、信じていたのは、いつのころまでだっけな:ase:



最近、『ポーラーエキスプレス』

っての見たんだけど…えらく良かったなりよ:roll:


大人でも、感動するよ:sun1:




サンタが過ぎれば…




今年も、

終わっちゃいますね:roll:




今年の自分どうだったのか…



そう考えると…




時計よ!!!


このまま、止まっておくれ:mrgreen:


みたいな:arrow:

とけい

:ase::ase::ase:




私…毎年、一年の始まりに、一年間の目標を何個か立てて、達成出来た事と…出来なかった事を、大みそかに振り返り…また、来年の目標を立てるのですが…



今年は、一つは、達成できたかな:roll:


来年へ~リベンジ!!!

が、あるな…:roll:


とりあえず…


追い込み…頑張るべ:roll:



あ~…

海外も…最近、行ってないな…:roll:


温泉も行きたい…が…=:[:[]:ase:


もう少し…


ガンバろ:roll:



では、また、来週~:leaf:


ちなつでした~:roll:























日記 コメント(0)
 
2010年12月10日 18時10分

☆突・然・で・す・が☆!(^^)!





今日はネタがないとです(-“-)



急襲・・・美弥裂き拳!!
(キュウシュウ…ミヤザキケン)


なんとなく・・・


宮崎県を強そうな感じに変換してみたとです:lol:
ヒミツの県民show:lol:



ちなみに岐阜を変換していたら…

義夫(よしお)になりました。



埼玉県・・・


あっ…砕玉拳…(∥Д∥;)ζぁぁっ



※岐阜県、埼玉県のみなさん、よしおさん
ソーリーm(__)m



さて、くだらない話をひっぱったところで…




どうもみなさまコンニチワ:lol::lol::lol:

2010年12月10日
金曜日担当はマニアック石黒が発信します:lol::lol::lol:



ちなみに本日・・・

・世界人権デー

と、なっておりますbyウィキ調べ




本日のお題

どうでもいい料理ショー



12月某日、ピザのチラシがポストに入っていた


ほんとにピザ屋ポスティング戦略には脱帽だ((+_+))


ぁぁぁ

null


(=Α,=)じゅるり・・・



非常に食いたい気分だったが・・・



全財産、2,300円!!!!



買えない…(´Д`;)ぁぁっ







と、いうことで・・・


食パンでピザ()を作ってみる事にしたアル


3分以上クッキング

(ちゃららちゃちゃちゃちゃ↑ ♪
ちゃららっちゃっちゃっちゃっちゃ↓♪
ちゃららっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃ)




食パンを用意します:lol:

null



有無を言わさず伸ばします:lol::lol:

null


タレを作ってみます:lol::lol::lol:
ケチャップ+マヨ+ウスターソース+ハーブ塩

null

ついでに具を用意しときます:lol::lol::lol::lol:

ウインナー薄く切り & カットチーズ




適当に盛ります:lol::lol::lol::lol::lol:

null

そして焼きます(´Д`;)



はい出来上がり…


null

スープは適当に・・・・






味?




:star1.0::star0.0::star0.0:です。



【おしまい】


それではみなさま今日も:leaf:素敵な一日を:leaf:

ばいちゃ

 
2010年12月09日 16時18分

はい、どうもこんにちは。
木曜日担当の塚元です:-D




なんだかほんとにあっという間に日にちが過ぎますね~。1週間が早い早い・・・:*o*:




もうぼちぼち家の大掃除をしなきゃいけないと思いつつなかなかできていません:ase:




早めにやっちゃえば後が楽なのはわかってるんですが、目の前の欲望(テレビとミカン)に負けてしまっているチョイダメ人間です8-)




さて、12月の5日に実家の方で息子のお食い初めを行いました。




お食い初めが何のことやらさっぱりだ、という方のために軽く解説を・・・:arwbottom:


お食い初めとは・・・
個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。

この儀式は、平安時代から行われてきたものである。


伝統的な形の「お食い初め」は、一汁三菜の「祝い膳(いわいぜん)」が用意される。

これには鯛など尾頭(おかしら)つきの魚および、赤飯・焚き物・香の物・紅白の餅のほか、吸う力が強くなるようにとの考えから吸い物(汁物)、歯が丈夫になるようにとの考えから歯固め石が供される。
(「歯固め石」は古くからの習わしでは地元の神社の境内から授かるもので、儀式が終われば再び境内へ納める。小石の代わりに固いクリの実を供する地域もある。)

食器は正式には漆器で高足の御膳にしつらえる。器の漆の色も赤ちゃんの性別で異なり、男児は内外ともに赤色で女児は黒色で内側が赤色である。

もっとも、簡単にするならこのように正式な形ではなく、祝い膳として離乳食を用意しミルクや母乳から離乳食へ切り替えのきっかけとしても構わないとされる。


以上、ウィキペディア調べでした:mrgreen:





なにやら地域によって色々と風習があるみたいですね~。




実はこの日(12月5日)の午前中のテレビ番組で、延岡のお食い初めに関することを放送していたらしく、嫁のお母さんから電話がありました。




その番組曰く・・・









『お食い初めで使用する尾頭付きの魚は一般的には鯛だが、宮崎県延岡市だけは鯰(ナマズ)を使用する』









:|:roll:8-|:[]





知らんかった・・・orzてっきり日本全国鯰を使っているもんだと・・・。これは宮崎が誇る方言『よだきい』が全国区じゃないと気付いたとき(中学2年生)以来の衝撃でした:[]:[]:[]






そんなことを嫁と話しているうちに実家についてお食い初めスタート!(?)







御膳はこんな感じです:arwbottom:

ちなみにこの食器は自分がお食い初めのときに使ったやつらしいです。物持ちイイね!ぐッジョブ!!







もちろん鯰もいますよ:*^^*:

さすがに本物ではありません:mrgreen:虎屋のケーキです。後でおいしくいただきました:exult:






そんな感じで無事お食い初めも終了~:poeeen:またひとつイベントを消化した息子は今朝ほどから寝返りの練習を始めてました:lol:(全然できてなかったですけどね:hahaha:





ちなみに・・・




自分のときと妹のときは本物の鯰を使ったそうです。




自分のときは何事もなく終わったのですが、妹のときは鯰が容れ物から飛び出していて天に召されてしまったため、急きょ母親が紙に鯰の絵を描いたのですが・・・




父曰く















『あれはどう見てもオタマジャクシだった』


















・・・・・・・・・・・・・・・:[]














だから妹はあんなにちいさ・・・げふんげふん!



なんでもありません。気にしない気にしない。









それでは今日はこの辺で。
☆see you☆

日記 コメント(0)
 
2010年12月06日 23時00分

こんにちは!
月曜日担当の甲斐です☆

みんさん、地デジの準備できてます8-|


甲斐は、やっとこさ準備整いました:-D:**:


買ちゃったーーーーー:mrgreen:!!

テーレービー:hea3:

TV 32型:arwtop:
null

しかも、

テレビinテレビin篠原涼子:wara2:

(ややこしいし・・・:mrgreen:





今までが、小さいテレビだったので、

そりゃ~もう、
感動↑↑↑UP:hea2:
テレビのサイズ↑↑↑UP:hea1:
キレイさ↑↑↑UP:hea2:
ショウコのテンション↑↑↑UP:hea1:


ヤバイ実家暮らしの私。
ますます居心地が良くなるな~:mrgreen:

『実家の居心地が良すぎると○○に行けなくなる』
って聞くけど、

私、大丈夫かしら・・・:ase:。  :wara1:




忘年会等でお忙しいでしょうが、
食べた分、ターザンで運動しましょうネ!!
お待ちしております:hahaha:

 
2010年12月05日 09時35分

どもです、日曜担当 尾崎です。



先週、アップしていなかった満1歳の息子は






こんなに大きく成長しました










時が立つのは早いもので・・・














既におっさん化しています。



よっ!・・・って感じ?











さて、今ターザンではクリスマス一色ですね

フィットネスエリアではツリーが並び・・・
スイミングではぬり絵大会が開かれています。





毎年毎年、子供達のアイデアには驚かされます。
興味がある人は一度見にいってくださいね。





でもでも、やっぱりクリスマスといえばサンタさん

ですよね




ウチの息子もサンタさんから

「ゴセイジャーのバックを貰う!!」


とか


「トミカハイパーブルーポリスを貰う!!」

とか、もう欲望のままにサンタさんにねだろうとしています。




そういえば、僕も小さい頃、この時期になると新聞の
織り込みチラシに入ってくるおもちゃ屋さんの広告を
それはもう楽しみに待ってたものでした。

それを見ては、サンタさんにはあれがいいこれがいいと
毎日わくわくしてた気がします。


まぁ、いまでもトイザラスのチラシなんかみると

ワクワクしますけどね!


大人にもサンタさん来てもいいとおもうんだけどねぇ・・・







では最後に、僕がクリスマス時期によく聞く曲をどうぞ



すべての人が、良いクリスマスを迎えられますように・・・。




ではでは、また来週~:arwright:

日記 コメント(0)