皆さん、お疲れ様っす
昨日…石田純一に会った
土曜日担当の山崎です今週も張り切って~メリークリスマス!!!!!じゃなかった
メリークリスマス・イヴ
とは…言わんか…
告知…パート1
今度、『EXPG』のワークショップがきます
絶対、来るべし
告知…パート2
『別府』行ってきました
昼から、仕事終わって…強行突破
とり天&冷麺うまし
温泉入って…
最後の締めは…ソフトクリーム
しかぁ~し…
折角外して入水したから、絶対、こうならぬはずと踏んでいた…チョーカーが…こんな悲惨な事に…
自分でもびっくりですさすが…硫黄君!!!
告知…パート3
『早春』行ってきました
雪だるま…
なかなか…いい
プレゼントも頂きました
来週は、大みそか
皆さんも、今年を振り返ってみませんか
私は、振り返りすぎて…
意外な方向に向かっちゃいました~
では、また、来週~
ちなつでした
※2011ブログキーワードキャンペーン実施中!!
※12月19日(月)から開始してます。キーワードは最後だよ(・ω・)ノ
正解すると、経験値1050Pと250Gとアイテムが手に入ります。
どうもみなさまコンニチワ
2011年12月23日金曜日(祝)
担当は石黒が発信しま~す
はいキタァァァ~コレ(=∀=)…ヒュ~ヒュ~♪
ちなみに本日・・・
・天皇誕生日
・東京タワー完成の日
・テレホンカードの日
…と、なっております。
By.ウィキ調べ
本日のお題
『そうなの…?』
ここ最近の衝撃のニュース!!
なっ…(゜益゜)・・・
(餅つきってみんな杵でつくんじゃないの?)
つい最近…
家庭用もちつき機の存在を知りました(=Д=;)
便利な世の中になりましたねぃ…
【おしまい】
≪今日のボソッ≫
キーワードは…(=益=)い…
【イ】
※最近、顔文字を使いこなそうと必死の31歳
それではみなさま素敵な日々を
ばいちゃ
どうもみなさんこんにちは。
木曜日の塚元です
最近急に寒くなりましたね~。インフルエンザやマイコプラズマなどのカゼも流行っているらしいですが手洗いうがいなどでしっかり予防しましょうね
さてさて、本日は『冬至』ですね。
お昼にスーパーに行ったらカボチャと柚子がたくさん並べられていました
なんでも冬至の日にカボチャを食べて柚子湯に入ると風邪をひかないんだとか・・・。
ほっほう。
こいつはいいブログのネタが転がっていたぜウヘヘ
というわけで冬至について調べてみちゃったりしました
冬至の由来
冬至は旧暦でいう二十四節気の一つで、十二月二十二日ごろになります。太陽はこの日、最も南にあり、北半球にある日本では一年中で昼がいちばん短い日となります。東京の場合、最も日が長い夏至よりも四時間五十分も短く、昼が九時間四十五分しがありません。
中国の太陰太陽暦〈日本の旧暦〉では、冬至は暦の起点とされ、厳粛な儀式を行っていましたが、日本にも中世になって伝わり、宮中などでは朔旦冬至(さくたんとうじ)といって祝宴を開いていたようです。
ほうほう・・・。もともとは中国の風習だったんですね~
冬至の慣習
この日を境に昼が長くなるので、冬至のことを「一陽来復」(いちようらいふく)、「一陽嘉節」(いちようかせつ)などと呼び、ゆず湯に入ると風邪をひかない、カボチャを食べると中風にかからない、夏の患いを防ぐなどといって、それらのものを食べる風習などがありました。
※中風とは、半身不随や体の一部がマヒする症状をいうそうです。
また、れんこん、みかん、こんにゃくなど、「ん」のつくものを食べると、幸運になるという地方もあります。ほかにも、カボチャのことを唐茄子(とうなす)といったので「ト」のつくものがよいといって、豆腐を食べるところ、小豆粥、小豆団子、赤飯などを食べるところもありました。
これは、生命力が最も弱まる時期で、体力をつける食べ物や薬種として食べたのでしょう。実際には「冬至冬なか冬はじめ」といって、寒さがいっそう厳しくなるころです。また、ゆず湯や菖蒲湯のように、節日に水を使って厄除けする風習もありますから、邪気払いや冬の祭りの供物の意味もあったのでしょう。
ゆず湯は、丸のままでも輪切りでもかまいません。お風呂に入れると香りもよく、体がたいへん温まります。江戸時代には、冬至の日のゆず湯は大賑わいだったといいますが、柑橘類の成分は肌によく、ひび、あかぎれなどにも効果があります。また、カボチャにはビタミンAがたくさん含まれており、皮膚や粘膜、視力、骨や歯にも効果があるものです。
ゆず湯、カボチャ、小豆粥など、寒い季節にはちょうどよいものばかりで、古人の知恵がしのばれます。
ふ~~~ん、こんな由来があったんですね~。食べるものにもそれぞれちゃんと理由があるし、昔の人々の知恵ってすごいですねぇ
というわけで今日の晩御飯はカボチャかもしれません
さて、木曜日のクリスマスプレゼント企画キーワードは・・・
冬至ということで・・・ブロッコリーの『ブ』!
ちがうか!(笑)
それでは本日はこの辺で~。
またターザンでお会いしましょう
☆see you☆
みなさんこんにちは
水曜日担当藤田がお送りします
いよいよ本日
ケツメイシ初BEST「ケツの嵐」
ケツメイシ初MV集「ケツの極」
5作同時発売しました
さっそく購入しました
今日はMV集のみ買ってみました
やっぱりいいですね~テンションあがります
そして本日、藤田剛央は2○歳の誕生日を迎えることができました
まだ20代だったの?どうみても30代やん
という声もありますが、
もう少し20代を満喫させてもらいます
そして、今週は何やらプレゼント企画があるみたいですよ
今日のキーワードは『す』です
わっかるかなぁ~分かった方は応募してくださいね
ではターザンでお会いしましょう
こんにちは!!
火曜日担当のテラユカです
ターザンからのXmasプレゼント企画
ブログを見ている人限定で行います
昨日の甲斐コーチを始め、日曜日の尾崎コーチまでキーワードを出していきます。
各自どんな風にキーワードがでてくるか分かりません
キーワードが分かった人は、
インフォメーションか、フロントにて応募券に必要事項を記入し、
応募してください
ただし、応募は一人一回でお願いします
今回のプレゼントはコレだ!!
※携帯で撮ったので、あまり写りはよくないですが・・・
My Melody のXmasぬいぐるみ
かわいいでしょ
当選者1名です!!
応募条件
条件1
平成23年12月28日(水)までのターザンまで取りにこれる方
条件2
できれば、ブログに写真を掲載してもいい方・・・(無理だったら、掲載しなくてもいいですが・・・)
条件3
可愛がって下さる方(笑)
応募締切り12月26日(月)です
当選者は、電話にてお知らせします。
火曜日キーワード
リング・リンゴ・リップ・リス・離陸・リンカーン・リターン・リース・陸・リターンマッチ・リッツ・リンゴスター・リンドバーグ・
リスト・緑豆はるさめ・緑茶・両党・両刀・リストバンド・リクエスト・リュック・龍などなど
さて、これに共通している言葉が、キーワード
多くの応募をお待ちしております
日曜担当 尾崎です。
こんにちは
最近、お休みの日は年末に向けての準備でつぶれるという人も
多いのではないでしょうか?
年賀状の準備をしたり・・・
大掃除の準備をしたり・・・
お歳暮買いにいったり・・・
年の瀬は何かと慌ただしくなってきますので、体調をくずしたり
事故などにあわないよう気をつけましょう
我が家も準備をしているようでしてなかったり
最近は、スイミングでやっているぬり絵大会の景品を作ってます。
もうおなじみになりつつあるハンコなんですけどね・・・
金賞・銀賞・銅賞になった子供達に渡す予定なのですが、金賞用はやっぱり
良い奴にしないとね!!
・・・と考えて作ってますが、これがまた大変で・・・・
こんなやつです
↓
こんな感じのをあと2個作る予定・・・
間に合うのか!?
ちなみに、押すとこんな感じです。
↓
いや~しかし、ワンピースは偉大です
男の子女の子どちらにも、プレゼントして喜ばれるんですからね
僕らが小学校の頃は、ドラゴンボールが大人気だったけど、女の子には
ちょっと・・・・って感じだったんで
ぬり絵は今日で締切り・・・。この後はコーチたちが見て、各賞を決めます。
果たして誰が選ばれるのでしょうか・・・。
出してる子供達はワクワクでしょうね~
ところで、写真のハンコに、空欄が目立つと思いますが・・・・
空いたスペースはメッセージ欄になります。
・・・決して、彫るのが面倒くさくなったとかそういうわけではないので
あしからず
ではでは、また来週~
皆さん、お疲れ様っす
土曜日担当の山崎です
今週も、張り切って参りましょう~しょわっち~
先々週…
気になる情報が、入る…
『カズの写真集があるらしいよ…』
えっ
まじ
こんなに大ファンな私が…知らなかった…
早速…
ともさ~ん探してぇ~
(私)
あるわけないですよぉ~(ともぴこ)
だって、あるって聞いたもん(私)
と…
でも…
あった
数日後…
箱…
中身…
じゃーん…
見たい人…山崎まで
続けて…
買っちゃった
あ~とりあえず…カズジャージ…当てたい…
それはそうと…
先週から始めた、フェイスブック…
まあまあ、少しずつ、やれそう
奥の深さを感じるわ
最近…思う事がある
今どきの子達の事がわからない…
私が、歳をとったからなのか…何を求めて毎日を生きているのだろうか…
私には、夢があって…その夢の為に、今をどう過ごそうか…その夢の為に、今自分は、どうすべきなのか…って考えていると…今の自分が、腹立たしくなる
前に進めない私…
歳の暮れだからなのか…
毎年、ここ何年同じ気持ちでいるような気がする…
今に、満足なんて、私はしない
大げさだけど…
フェイスブックを始めて、夢が膨らんだ
フェイスブックを勧めてくれた友に感謝…そして、ありがとう
では、また、来週~
どうもみなさまコンニチワ
2011年12月16日金曜日
担当は石黒が発信します
ちなみに本日・・・
・電話創業の日
・紙の記念日
となっております。
By.ウィキ調べ
本日のお題
『どんまい…』
こんちゃ
本日…
腹が減りましたので…
らーめん『た○や』で昼食をいただきました…
久々に店主に嫌がらせをしようと思い…
「この店で一番美味いラーメンをひとつ((=益=))ムキッ!」
って、言おうと思ってたんですけど…
あまりの人の多さにviviビビってしまい…
「塩ラーメンと1/2焼きメシで…(=∀=;)ボソッ」
(もぅ~…オレのいくじなし~…)
さらに店主より…
「最近、ブログのキレ悪いよ(゜Д゜)」と指摘…
(ー益ー;)ζなぬっ
ターザンに帰れば体調不良になり…
※ラーメンのせいではないですよwカゼ気味でw
バスの送迎中は子供たちにバシバシ叩かれ…
壁に顔面をぶつけ…
なんなんだ今日は…(;Д;)ぉぉぉぉ
【おしまい】
それではみなさま素敵な日々を
ばいちゃ
二重になったとです。
どうも、皆様コンニチハ。
木曜日の塚元でゴザイマス
先に書きましたが、ワタクシ齢30を目前とするところで二重瞼(まぶた)になりました。
一応言っておきますがメスは入れておりません。
ある日車を運転していたところ、ふとバックミラーを見たところな~んか違和感が・・・。
信号で止まった時にもう一回見てみると・・・あら不思議。瞼が二重になってました、というわけです。
ハイ、どうでもいいですね。スイマセンm(_ _)m
それはそうともう今年も残すところ2週間と2日となりました。
本当に1年がたつのは早いですね~ってことを去年も書いたような気がしますが・・・毎年同じ時期に同じことを飽きもせずに考えるもんだ、と思いますね
我が家では只今年賀状作成にてんやわんやになっております
パソコンを新しくしたことにより、古いパソコンに入っていた年賀状作成のデータが消えちゃってたり、そもそも自宅にプリンターがないので実家に行かなきゃ作れないし嫁も実家に帰ったり・・・う~ん、間に合うのか?いやいや、間に合わせなきゃまずいよねってことで今度の日曜に仕上げるつもりで頑張ります!!
でも実家に行くと、いつの間にか飲んじゃってるんですよねぇ~・・・。主にアルコール的なやつを
まあ大丈夫だろう!
皆さんも年末から年始にかけては色々と忙しいとは思いますが、早め早めにやっつけちゃいましょう!!
それでは本日はこの辺で。
またターザンでお会いしましょう!
☆see you☆