本日紹介するお店は看板や さんです
とおだ工房さんといって延岡市昭和町で
営業しちょります。
遠田さんは延商先輩で年は5歳程上だから
学校の頃は知らないんですが、雇われの頃から
知っている間柄で、かれこれ25-6年の付き合い
になります。
26-7歳位から独立しており、こういう先輩を見て
自分も早く独立をと志したものです。
勿論、私の店の看板&店名のロゴ、メニュー板も遠田さんに
やってもらいました。
いち早くパソコンを取り入れいろいろなフォントを
使いその店に合ったデザインを考える
それはそれは大変な仕事です。
センスと才能がないとやっていけない
仕事だろう
足の踏み場もない作業場
最近は次男の真平君も手伝っているようです
なにやら巨大な機械が・・・・
そして趣味のサーフィンのポスター
今年の夏はバンコクまで行って波乗りして来たらしい。
後ウミガメ杯といって毎年サーフィン大会を
やっている。今年で5年目を迎えた。
なおこの大会がワイワイテレビで放映中
趣味に仕事に活発な人である。
そして何より性格がいい。威張らない
じじいの尊敬する先輩の一人でもある
看板の事、デザインの事、尋ねたい事あれば
0982(21)7514まで
ここもお薦めの店です。
昨日、この前の予告どおり
丸亀製麺に行って参りました。
11時過ぎに行ったけどお客さん
溢れてました。
頼んだのは釜揚げうどん(大)と
ぶっかけうどん(大)(温)
おにぎり、いなり、かき揚げ8-
全部で1110円なり。2人でこれだけ
食べれば安いもんだ。
ただ味の方は自分からしたら
ちょっと甘すぎるかな
あと麺の方は太くて好きなんだけど
もう少し硬い方が好みかな
味には、人それぞれ好みがあるから
一概にこうですとは言い切れない。。
ただここのシステム凄すぎる。
全国に400店舗を誇るチェーン店
厨房内の無駄のなさ、聞いた話では
オール電化という。
まだ一ヶ月もたっていないのに
従業員の動きに無駄がない
しっかりしたマニュアルが
出来ているのであろう。
「流石」としかいいようがない
恐るべし丸亀製麺
NEWカテゴリー登場
その名も「青年の主張」
県北で頑張っている学生以上の若者を
取り上げていきたいと思ってます。
第一回目はビーチサッカーの
PALLETです
じじいはビーチサッカーはあまり知らないけど
こうやって練習とか試合の後に団体で来てくれる
お客様です。
11月6(土)、7(日)須美江海水浴場で
がんばろう元気のべおか
ビーチサッカーフェスタ2010
というイベントが行われるらしい
サッカー元日本代表の前園真聖さんが
来られるようである。
日本代表チームとPALlETがエキシビジョンマッチ
で戦うようである。
ビーチサッカー並びサッカーに興味ある方
ぜひこの機会に行かれてみては・・・・
ガンバレPALLET
ラーメン作りながら応援してるぜ
ここ2-3日、他のブロガー達が
あまりUPしてないぞ。
みんな俺様と一緒でネタ切れか・・・・
いや、みんな仕事が忙しいんだろう
うちの店はここ10日ほど暇である
某大型讃岐うどん店が出来てから
少し暇になった。
今週の休みにでも偵察がてらに
取材にでも行ってみようか
おもろいネタありませんか
いつでも取材にお伺いします。
コメントにでも入れといてください。
本日紹介するお店は酒屋さんです。
延岡市山下町で営業してる
枡屋酒店(ますや)です。
じじいの店に配達してもらってる酒屋さんです。
ここの店のまず1つ目ウリはサッポロビールと
エビスビールをメインに扱っているというとこ。
(アサヒ王国の延岡でこのビールを売るとは・・・・)
ちなみにじじの店はキリンです
2つ目は生ビールサーバーを個人に貸してるところです。
今、宅飲み流行ってますよね。お店で飲むより安くあがる。
ホームパーティーなんかも良し。
ビール党の人には堪らないものです。
後、アウトドアでも電気のではなく、氷サーバー
を用意してくれる顔に似合わない
親切な酒屋である。
店主出てこーい
こんな人ではない:
早く出て来い
コレも違うけどこっちの方が似てるかな
ここの店主もじじいと一緒で照れ屋さん
ビールサーバーの詳しい事は
0982-35-5252まで
本日終了
アスリート特集第3弾は
小学生スプリンターの登場です。
我が母校でもあり、娘の母校でもあり
息子もまだ通っている延岡市立川島小学校
5年生 和藤一真君
彼は幼稚園の年長(6歳)から陸上を始める。
熱心な母親の基、姉と東海アスリートに入る。
1年生から5年生までずっと宮崎の県小学生ジュニア
では1位で走り抜けてる。
ほとんどが大会新とか県記録で走っているから
たまげたもんだ。
今年の5年生の記録13秒39は全国でも
3位という記録だ
彼は川島小学校の運動会でも勿論
スーパースターである。
対団リレーは彼の為にあるようなものだ。
今年は足の怪我の為出られなかったけど
去年のリレーは凄かった。
彼と同じくらいにバトンをもらっても
グランド半周まではいかないけど
それに近いくらい差をあけられる。
川島小の対団リレーは彼がいた方が
勝つ。これがこの学校のセオリー
まだまだ、これからの人物
また1人メダリストがこの
延岡から現れるかも
イエスタデイに陸上部の宗監督と水泳の
松田君に出演して頂きました。
明日まで3レンチャンでアスリート
特集でやっていきます。
旭化成柔道部 久しぶりにUP
本日の出場選手
寺居 高志さん
滋賀県出身
明治大学卒業
66K級
自称 私設応援団長のじじいも
今日初めて見る顔である。
延岡出身廣瀬尊君が今回も
連れてきてくれた。
彼が延岡の案内役
旭化成柔道部は延岡組と東京組
に分かれて練習が行われてる。
この寺居君も東京組の一人だった
今年の春から延岡組の一員となる
夏の合同合宿の時遠くからみてるな。
でも顔までは、はっきり覚えてない。
寺居君をカウンター越しに見ると
若く見える。そこで年を聞いてみると何と
29歳
一流アスリートの29歳はかなり年配な方
そこで彼の経歴を調べてみた。
やはり只者ではなかった。
大学時代ユニバーシアード、全日本ジュニア
66k級を総なめにしてるツワモノである
全日本の準代表にもなっている。
だがこの66K級には化け物がいた。
同じ旭化成の内柴 正人さん
でる。皆様もご存知と思いますが
アテネと北京で金メダルを獲ってます。
そのほかにも、秋本 啓之さん 北京オリンピック
以降73K級に移り今年の世界柔道で金メダルを獲る。
そして今年の世界柔道66K級でで金メダルを獲った
森下 純平若干20歳
こんな化け物達を相手にこの男は
戦ってきたのである。
石井 慧だったか誰かが言ってたけど
「オリンピックより日本で勝つ方が
難しい」と・・・ ・・・・・・ 納得
寺居君 後どれだけヤレルかは
わからないけど残りの柔道人生
頑張ってください
私設応援団長より
Wたけし このタイトルなんじゃろか?
と、思っている人
アンサーは
Wけんじ・・・・(古い漫才コンビ)
ワケエやつらはこんな事言っても
誰も知らんぞ。
一人ボケ、一人ツッコミ、はこの辺で終わり。
Wたけしとはこの方々です
本日12時前に3分違いで来店してくれました。
旭化成陸上部監督 宗 猛 さん
水泳 日本代表 松田丈志さん
そうどちらもたけしさん
二人ともちょくちよく来てもらってますが
延岡の顔BIG2が二人揃うなんて
滅多にある事ではありません。
じじいはラーメン作りながら頭の中を過ぎって行った。
ネタになる。
昨日あまりネタを集めてない
この機会を逃しては・・・
2度とチャンスはないかもしれない
気が小さく、ちょっとシャイで照れ屋のじじいは
思い切って監督に言ってみた。
すると快くOK・・・・・・意外
そして監督の口から一言
「出演料高いよ・・・」
ジョークでかえされ
じじい ノックダウンのKO負け
考えて見れば宗猛さんと言えば
兄茂さんとSBの瀬古さんと1980年
前半のマラソン界のBIG3と言われ
当時のマラソン界を引っ張っていた
超スーパースターである。
そんな人からジョークを、言われる
なんて・・・・・
ラーメン屋やってて 良かった
それから松田君スポンサー決まってよかったね
オリンピックに向け専念して練習できるね
監督ならび松田君ご出演ありがとうございます。
それでは本日これにて あばよ
PS 松田君、写真の目が瞑ってました。
今度はしっかり撮りますから
ゴメンなさい
恐縮です。
レポーターの達元です。
昨日にひき続きレポートさせて頂きます。
本日、紹介する会社は
A-PRICE (エープライス)
という会社です。
皆様もご存知かもしれませんが
延岡の平原町にあります。
実はこの会社、昨日紹介したトーホーコーヒーと
兄弟会社になります。トーホーが飲食店の配達業務を
主に営業しておりますが。このAーPRICEは
飲食店は勿論の事、一般の方々にも業務用食材を
提供するスーパー的存在です。
では、ここで店長と副店長を紹介しましょう。
松永店長です。
笑顔の素敵なナイスガイ
中野副店長です。
A-PRAICEの西郷どん
トーホー共々よろしくお願いします
いろんな、食材いっぱいありますよ。
本日定休日
取材、取材
恐縮です。
レポーターの達元です。
本日紹介する会社は
トーホーコーヒー 延岡営業所さんです。
トーホーコーヒーといってもコーヒーだけを
扱ってる会社ではありません。飲食店などの
業務用食材を扱ってる会社です。
延岡市御本町に営業所があります。
我々飲食店は何が大事かといっても
食材が一番だ。
生鮮食材以外の食品を扱っているのが
このトーホーコーヒーだ
じじいがこの会社と付き合い始めたのが
雇われの時からいくともうかれこれ26-27年
になるかな
何がこの会社が凄いと言っても
ありとあらゆる食材が取れる事だろう。
本社が神戸にあり、西のトーホー
東の服部と言うぐらい業務用食材では
大きな会社である。
じじいの店で使ってる塩とか
岩のりとかだし系のエキス
(昆布、かつお、ホタテ)など
普通の卸やさんでは取れないものを
ここで取らせてもらってる。
毎月の月替わりメニューの
材料などは1ヶ月しか行わない為
ケース単位カートン単位で獲ると
どうしても余ってしまう。
ここは、めずらしい食材でも
全部ではないけど1個2個でも
獲れるメリットがある。
我々は普段ここから配達して
もらってる
ここの営業所のメンバーを
紹介しましょう。
延岡北部担当 堂園 さん
当店担当
鹿児島県出身
真面目で几帳面
日向担当 金子 さん
元当店担当
福岡県出身
新婚ホヤホヤ
野生児
将来 末恐ろしい男
高千穂担当 増永さん
佐賀県出身
今年、熊本から来たばかり
早く道路を覚えてください。
仕入れ担当 西川さん
事務員さん 田尻さん 佐藤さん
トーホーの事務員さん
昔から綺麗な人ばかり
延岡南部担当 染谷さん
なんとこの方じじいと同級生
よってこの方もじじい
延岡営業所長 左藤さん
こんな訳ねえな
所長出張により不在
そして最後は延岡全域担当 甲斐さん
本当はイケメン増殖中に出したかった人物
サービスで2枚
飲食店(業務店)だけでなく、個人販売もしております。
超美人の事務員さんが受付にいます。
ドシドシ行ってやって下さい。
本日 このへんで・・・・