皆様、大変お待たせいたしました
多くのお客様や飲食店様からお問い合せがあっていました、麦焼酎の「青鹿毛」が今朝、入荷です
春と秋の年2回だけの出荷となりますので、次回の入荷は来春となりますので、宜しくお願い致します
1.8㍑2400円
720㍉1200円
大変、おまたせしました
秋のお楽しみ 山梨県の出来立てぶどう酒「このゆびとまれ」が入荷しました
ご予約頂いたお客様のみとなりますが、いつでもご来店下さい
(第一・第三日曜日は店休日です)
今年も、いい出来に仕上がってますよ
先程、入荷してきました。
出来立てホヤホヤの芋焼酎「もぐら」の新酒
出来立てだけあって、まだまだ゛やんちゃ゛な感じですが、これがクセになるんですよねー
ちょっと、ひと味違った味わいが存分に楽しめちゃいますよ
720㍉1480円
ここ数年の「新政」の人気には驚くものがあります
確実にレベルアップしている酒質は、誰もが納得し業界でも注目の的です
そんな「新政」の限定秘蔵酒シリーズの中のひとつ「茜孔雀」が入荷しました
この「茜孔雀」ただでさえ少ない秘蔵酒シリーズの中でも生産本数の少ないお酒なのです
一言で言えば「ゴージャスでトロピカル」なお酒
いやいや、スゴイなー 色んな体験をさせてくれる「新政」のお酒
体験してみませんかー
720㍉1850円
昨日は、飲食店さん主催の「八海山を楽しむ会」の応援に行ってきました
出品酒は・・飲んで頂いた順番に・・
○純米スパークリング
○大吟醸
○純米吟醸
○23BYしぼりたて貯蔵熟成酒
○本醸造
○普通酒
以上の6アイテムを八海山の営業の方にひとつひとつお酒の説明をして頂きながら楽しんで頂きました。
(ピンボケしてます。スミマセン:ase
同じ「八海山」のお酒でもひとつひとつ「やっぱり味が違うよねー」って、改めて驚かれたみたいで、お酒の楽しみ方が増えたようです
それと、「八海山」の仕込み水も大変、皆さん喜ばれてました めっちゃ、水美味しいです
美味しいお酒出来るはずですね
そして、最後は八海山の本醸造酒を使った「酒蒸し」と魚沼産の「コシヒカリ」のおにぎりで〆
これもまた、代絶賛
大変、喜んでいただきました
いやーお酒の会は、本当に楽しいです
初めは、皆さん緊張していたようですが、最後は、みーんなお友達
また、やりたいですね
明日は、飲食店さん主催の「八海山を楽しむ会」のお手伝いです
毎回思うのは、「酒の会」を楽しんでいるお客さんの表情がとてもステキです
美味しそうに、そして楽しく飲んでいます
これからも色々な「お酒の会」などのイベントやっていきますので、宜しくお願いしまーす
今週もアッというまに週末・・・
時間が経つのが早い
そんな週末の夕方に配達から戻ってくると、秋田の新政酒造の秘蔵酒シリーズ「亜麻猫」が再入荷してました
いやー焼酎用の白麹を使用することで、乳酸の添加をしていないビオなお酒でスッキリした酸味と甘味が、
絶好調の味わい 大人気なのです
私自身も好きなお酒です
まだ飲まれていない方は、どーでしょうか飲む価値ありですよ
新感覚日本酒「亜麻猫」
1.8㍑2900円
本日の紹介は、長野県の地酒「明鏡止水」の秋上がり
私自身、元々は、このお酒から日本酒の美味しさを知りました
純米大吟醸の織りをからめた純米吟醸の゛ひやおろし゛なのですが、とても、滑らかな飲み口でとても癒されます
今年も、良い感じに仕上がっておりますよ
この季節にしか味わう事の出来ない「明鏡止水・秋上がり」ご堪能下さーい
1.8㍑3050円
720㍉1550円
昨日は、窓を開けたまま寝てしまい、朝の五時ごろ寒くて目が覚めてしまいました
しかも、体がすぐに反応したみたいで風邪っぽい感じです・・・
こんな事で風邪をひいてる場合ではないのですが・・・
自己管理能力の無さに少々、滅入っております
とにかく、体調を元にもどして頑張んないと、来週は、飲食店さん主催の「八海山を楽しむ会」の応援に行かなければなりませんので・・
今晩から、お酒を少し控えようっと
昨夜の台風による風はすごかったですねー 正直、全然眠れませんでした
いやー他の地区でも被害が出なければよいのですが・・・
実は、先日の東京出張で毎回なのですが、いつも延岡では感じることの出来ない刺激をたくさん体験できます
今回も、ある飲食店さんで食事をしたのですが、そのお店は明治大学の近くにあります。
しかし、路地を入っていくような店でしたので、非常に分かりづらくある意味、隠れ家的なお店でした。
゛味噌ではじまり味噌で終わる゛味噌専門の飲食店さんです
全国各地の味噌を取り揃え、私も、このようなタイプの飲食店さんにお邪魔するのは初めてでしたので、とても、興味しんしんでしたが、いやー良かった
味噌麹に漬け込んだ焼魚(魚の種類も選べます) 鹿の薫製(初めて食べました)十数種類の味噌から好きなお味噌を選んで、つけダレにして食べる生食野菜(生食用のかぼちゃが美味しかった)
お味噌汁を最後に頼んだら、「どこのお味噌で作りましょう?」って感じですごく楽しいんですよ
すごい繁盛店で平日でも予約無しでは入れないとか・・・
客層も30代後半から40代といった感じでした。
日本酒もワインも充実していて、お店のスタッフに質問しても、直ぐに答えてくれます。
当たり前の事ですが、なかなかこんな店は意外と少ないです。さすが、繁盛店 みんながしっかり勉強しているのが感じれました
こんな話しをすると、「それは東京だから」とか「一時の流行でしょ」とかいう方がいますが、私はそうは思いません
東京だってダメになるお店は沢山ありますし、田舎以上に勉強しないと競争に勝てないと思います。
都会だから田舎だから・・・は関係ないです
そりゃー売上げ金額は当然違ってきますが、競争に関しては、一緒です
今回も感じたのですが、高い安いではなくて、結局は゛また次も行きたいお店゛って、やはり楽しく、ワクワクするお店だなーって再認識しました
当店もそう思われるように頑張んないと