<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

«Prev |
2010年05月01日 00時12分

以前 :wink:昭和の町に行った時のお話です:memo:
:arwright:この町は大分県豊後高田にある:arwright:昭和の町並みです
:)その入り口に昭和館みたいな建物があり 入場料を払って8-|:**::**:
中にいると :home:そこはもう昭和30年代の町並みをリアルに再現しています
null
null
:roll:とても懐かしい本 おもちゃ 玩具が所狭しと並んでいます=:[
町並みの商店街の一角に学校給食を食べさせてもらえる食堂がありました:chin:
これが食べかけの懐かしい学校給食
:arwbottom:null
教室の模様です
null

ということで 次回は昭和の町で見つけた :leaf:懐かしい家具を
作る事になります 

:bag1::home::**::**::**:雑貨家具 リネン 小物 自宅しょっぷ kamonamyu
:home::!!!:(旭ヶ丘第3公園近く)土 日のみ営業
:home::home::bag2:

みちくさ コメント(0)
 
2010年04月23日 19時06分

:*o*:もう だいぶ前ですが 方財の海岸から頂いた :hea1:
海からのプレゼントは流木です:hahaha::**: 

良い形のものを集めて 作品作りしています

綺麗に砂を洗い流して :6v6:こまめに たわしで

磨きます 長さ調整の為 絶対に鋸で切らないこと

そのままの長さで使えるように 作品を考えます:idea::**:

とても :idea::arwtop:考える時間が必要とする作業です:ase:

流木と相談しながら 何になりたいか:question::sun1:

聞きながら 考えて作ります 

これ本当ですよ :oops:
null

:arwright::home:土 日 自宅しょっぷ手作り雑貨kamonamyu オープンしています:**::roll:

かわいい雑貨 コメント(0)
 
2010年04月22日 23時31分

:poeeen:前回のチェストは可愛くなっていましたか:-D

色はホワイトグレー:memo:になっていました

今日はドレッサーのペイントした画像ご覧下さい:arwright::arwbottom:
null

このペインも作業行程は以前(チェスト)と同じです :hahaha:

 
2010年04月19日 23時47分

今まで茶色だったチェストをペイントで:!:イメージチェンジしてみました:lol:

まずチェスト全体の掃除:arwbottom:

水分を硬く絞ったタオルで隅々まできれいにします:arwbottom:

引き出しも抜いて 掃除します:arwbottom:

その後ペイントする部分を150番のサンドペパーで:memo:

全体を研磨作業して行きます:arwbottom:

研磨の粉を綺麗にふき取り 少し乾燥させてから:**::arwbottom:

:star1.0:白ペイントを塗って行きます 一度に濃くならずに:roll:

3回ほどで仕上がるくらい塗った方が仕上がりが良いです
null

レトロに見せる為 使った感じに仕上げると 雰囲気が出ます:ase:

小さな家具で挑戦して見てください:wink::!!:

 
2010年04月18日 19時05分

:**:今日から enブログの仲間入りさせて頂きます 
よろしくお願いします:-D
しょっぷ情報で掲載しています:arwright: 
:home:自宅しょっぷ「手作り雑貨kamonamyu」 (かもなみゅ)と申します:home:

:bag2:リネン服 アクセサリー 小物雑貨 雑貨家具 オーダ家具など手作り販売しています

これから皆様に為になる情報:idea: 出来事:roll: など発信して行きたいと思います

主な情報は 
 :-oかんたん木工教室  
   
   :star1.0:ナチュラル雑貨 

 :mail:はちみつの利用方法

  :leaf:みちくさ情報

  しょっぷ情報をなど  :bag1:お届け致します

:6v6:よろしく お願いします。

null

日記 コメント(0)
 
«Prev |