本日紹介するスィーツは
またもやローソンのウチカフェです
プレミアムフランボワーズとピスタチオのロールケーキ
プレミアムティラミス
このシリーズ生地の方もうまいが
クリームがさっぱりしてあまくない
3つ4つぺろりと食べれそうなケーキである。
まだ食べられてない方これは、
絶対にお薦めです。
後、明日はじじいのお店紹介で
突撃取材のアポを勝手に取らせて
頂きました。
enブログでもおなじみの所です。
ブ〇ンピ0-ルさん覚悟しておいて
ください。じじいのツッコミは
かなりキツイですよ。
反対にやり込められたりして
本日コレにて。
本日、紹介する少年は
又もや延岡学園高校柔道部
2年生になった橋口祐葵(はしぐちゆうき)君です。
じじのブログは柔道ネタが多すぎるって
(しょうがないネタが柔道しかないんだから
先日延学柔道部の3年生が来てくれたと思ってたら
3日後には橋口一家が来てくれました。
ブログに勿論、載せないといけないでしょう。
彼は延岡生まれの延岡育ち
全日本柔道連盟のアンダー20ジュニア強化選手である。
高校1年の時インターハイで優勝した。
あの山下泰裕さんでさえも2年生の時は
インターハイで勝ってない
今年、橋口祐葵がインターハイを勝ったら
日本初という事になる。
こういう男がこんなに近くにいて
応援しないわけにはいかない
先ずは今年のインターハイ66K級優勝
そしていつかはオリンピック
輝ける延岡の星となる事を祈ってます。
本日コレにて
昨日ぐらいから急に日中が
温かくなりました。
厨房の中はあちぃくらい
という訳でSTAFF T - SHIRTも
パステルカラーで作ってみました。
じじいのはちょっと派手か
この方もわざわざT - SHIRTを着て
ラーメン食べに来てくれました。
本日コレにて
昨日は鬼嫁と伊形町にある
タイ料理店 ルアンマイさんに
お邪魔。しました。
まともなタイ料理は始めてのじじいは
少しビビり気味
店内を見回すとご覧の通り
この日頂いたランチはグリーンカレーを
メインとするランチになってて
お任せでその日のランチを作ってるようです。
しかし、食べたいものを予約する時に言っとけば
作ってくれるそうです
先ずは世界3大スープの1つ トムヤンクンです
スープの酸味、香辛料の辛さ、パクチーの独特な香り
小エビのうまさ、10人いたら全員が旨いと言うものでは
ないけど、後を引く味というか、ついつい飲み干したくなるような
スープになってます。
生春巻き このタレが旨い
タイ風ラーメン米粉を使ったもの
中国の湯麺のようなもの。味付けは
かなり薄い為テーブルの調味料で
好みで味をつけるようになっている。
砂糖、唐辛子、ナンプラー、ラー油
ここで写真を撮るのを1品忘れてました。
エビと香味野菜の甘辛かき揚げです。
これも旨かった。
メインのグリーンカレー
鳥肉、野菜が見事にマッチした
スープカレーになっている。
青辛子をココナッツミルクが優しく
包みこんだ味になっている
後、このタイ米が抜群に旨かった。
デザートはタピオカとコーンのココナッツミルク
これだけ頂いて1800円
タイ料理をほとんど知らないじじいにとって
いい勉強になりました。
ご馳走様でした。
途中にも書きましたけど予約制になっております
行かれる時は電話予約してください。
0982(37)3449
ここも勿論お薦めです。
本日コレにて
PS サナームさんのコーナーもあります。
入学式のシーズンです。
小、中、高、大の子供達だけが
1年生ではありませんよ
社会人1年生が旭化成柔道部にも
入りました。
海老 泰博 (えび やすひろ)
富山県出身
小杉高、東海大卒
彼も高校時代からインターハイを
賑わせる逸材だ。
大学時代も2年3年4年は大学日本1を
3連覇、4年生の時は主将も勤める。
またもや強いやつが入ってきた。
野田、川添、田中、それから道場長木村
うかうかしてはおれんぞ。2年目組も強くなってるし
今週は合宿だって・・・・ (by田中)
明日は休みだし気合入れにでも行こうか
首を洗って待っとけよ
本日コレにて
昨年、日向のアナバさんでワークキャップを
買って以来、マイブームになっています。
今回は仕事用のワークキャップを作って見ました。
仕事用のためやしーぃ帽子を見つけてきて
ENでおなじみ、美人奥様のKINOMIさんに
ちょっくら、名前を入れてもらいました。
後、それからネイビーの帽子は旭化成柔道部の
イケメン格闘家野田嘉明君が被ってますから
街で見かけたらゲンコツの1つでもやっといてください。
ゲンコツしたらすぐ逃げたほうがいいと思います。
どうなっても後の責任は取れませんから
あしからず。
本日コレまで。
この学生達は延岡学園柔道部の生徒達である。
メンバーは
渡邉英貴 鹿児島県 坊泊中
沓掛隼也 大分県 鶴谷中
深瀬雅樹 宮崎県 五十市中
全員3年生である
この3人は親元を離れ、寮生活を送ってる
先ずは県総体個人団体優勝目指して
ガンバレ
延岡出身の橋口祐葵も勿論ガンバレ
本日コレにて
本日紹介するお店は
延岡市博労町で営業してる
パリの街角さんです。
このお店は甘さを抑えた洋菓子の
延岡の草分け的なお店です。
ショーケースに並べられた綺麗で繊細なショートケーキ
全部、美味しそうでしょ
んー 美味しいです。
勿論お薦めです
本日コレにて
真衣ちゃんと温子ちゃん
この2人は星雲高校をこの春卒業した2人です。
この2人は土、日、夏休み、冬休み、
(やたらと普通科は課外授業が多い)
ここ1年間じじいの店でラーメンを
一番食べてくれたJK(女子高生)である。
(最近覚えた言葉をやたら使いたがる)
それぞれ大学も決まり(専修大学、福岡大学)
本日が最後の日となった。
別れはつらいものだが、この子たちには
明るい未来が待っている
じじいのような大人にならぬ様、しっかり
勉学に励んでください。
それではお体に気をつけて
キャンパスライフを大いにエンジョイ
してください。
本日コレにて
東日本大震災からちょうど3週間たちました。
復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。
東北、北関東の方たちはまだ外食とか
美味しいものなど、食べられていないでしょう。
しばらく、じじいも食に関するブログを
書いていいものか悩んでましたけど
ぼちぼち本日から書いていきましょう。
自粛、自粛ムードが続くと
こちらの方が萎えてしまう気がします
西日本の元気がなくなったらそれこそ
日本は終わりです
と言う事で本日紹介するお店は
門川の大洋うどんさんです。
焼きさば定食です。
塩さば、うどん、御飯、奴、しめ鯖、お新香、フルーツ
しめて 680円
日替わり定食です。
串カツ、うどん、御飯、奴、しめ鯖、お新香、フルーツ
こちらも 680円
2つともボリューム満点
勿論、うどんもうまい
じじいの舌は、ここのお出汁が
ちょうどいい。甘くも無く
辛くも無く・・・・・・
お薦めです
話は変わりますがこの前近所の
ファミマでこんなもの見つけました。
なんと145円が73円に
これは買い
しかし味の方は
好みもありましょうが
止めといた方が
無難かもしれません
本日コレにて