東京までの配送物語続きです
帰りの道のりは
東京午後8時半
荻窪から高井戸駅のガードをくぐり
東京料金所まで走行
途中セルフスタンドでガソリン50リッターを給油
満タンになったハイエースを走らす
日曜日夜の為
車は少ない
通過口が20列あるような間口のでかい
東京料金所をETC無事通過
宮崎まで走破開始です
ガソリン計を見ながら
100キロ走行して 20リッター減ったら
給油トイレ休憩という
リズムで ひた走りました
私のハイエースは レジアスエース 200K ガソリン車
帰りは空車の為 軽快に加速が効いて
燃費もいい
23時半に浜松SA入り 休息と給油 うなぎ弁当でも と思ったが 味噌カツを食べた
味噌辛くて
おいしいものではなかった
土産にからし漬けを購入
大阪には左ルートを走行 ちなみに右ルートもある
大津インター辺りが集中工事の為通行止の
表示が出ていたから
ナビが判断してコースを
選んでくれたのです
ここまで報告
次回に続く
しょっぷ便り 子供
リネン服
など店長手作りしています