こんにちは!
月曜日担当の甲斐です!!
被災地の皆様お悔やみ、お見舞い申し上げます。
衝撃的な光景を見て驚きました。
初めて“言葉を失う“という感覚を覚えました。
被災者の皆様の心情を思うと、とても苦しいです。
石黒コーチのブログでもあったように、
宮崎県は鳥インフルエンザ、口蹄疫、新燃岳噴火の際には
多くの方に暖かい励ましとご協力を頂きました!
当事者ではないけど、県民としてすごく嬉しかったです!
まだまだ、こちらも安心はできない状態ですが、
困った時はお互い様!!
できる限りの支援をしていきたいです。
それと同時に、
「明日は我が身」
非常袋の準備や被災した場合、家族で集合場所などを決めておくなど、
改めて大切だなと感じました!
被災地の皆様の無事を心よりお祈りします。
目指せ!夏子!! 改 → 目 wrote:
2011年03月14日
甲斐センセ、こにゃにゃちわん。
夏子改め、泳一郎でございます(^^;)
ホントに、大変なことになりましたね・・・
オイラの住んでいる所も一時避難勧告が出されていた訳なんですが、深夜のラジオ聞いていたら地震の震源地が徐々に南下してくる様子を聞いた時は、冷や汗が止まりませんでした。
TVで見る映像はまさに地獄絵図・・・
言葉も出ません。
一刻も早く事態が沈静化し、被災地の皆様に平穏な日常が訪れますように・・・